小倉南警察署 春の交通安全県民運動出発式(2024.4.5) | 北九州 緊車.net

北九州 緊車.net

緊急車両を愛する管理人がお送りするブログです。

今回は4月5日に行われた「小倉南警察署 春の交通安全県民運動出発式」の模様を。

 

 

まずはバックヤード。

小倉南PS大型輸送車 日野レインボー

昨年度第一機動隊・第二機動隊に新車の大型輸送車が配備され、お下がりで更新されるかと思われたが未だに生き残っているレインボー。

 

配備から20年。

至る所に経年を感じさせる箇所が。

しかし整備はされており稼働するのに問題は無い状態を保っているようで。

 

会場の桜と。

このレインボーは現役として来年の春を迎えることが出来るだろうか。

 

 

こちらはC26セレナ。

交通課なのか総務課なのかはっきりしない個体。

ロゼブロンズという一般車でもあまり居ないレア塗色なので、分かってしまえば目立ってしまう覆面セレナ。

 

 

カラーコーンなどを搬送してきた小倉南PSハイエース小型輸送車

100系ハイエースもまだまだ現役。

 

 

会場入りする小倉南PS署長車レガシィ

2009年度に機動捜査用車として国費配分された個体を署長車として運用。

"機動捜査用車"名目で福岡にも多数配分されたレガシィ覆面だが、実際に第一線で運用された個体は少なくほとんどが所轄署の署長車などになっている。

 

 

ズラリ出動式に参加する車両達。

 

 

小倉南PS交通課白バイには最近になってコールサインのシールが貼られた。

 

一番手前が小倉南71。奥の2台は北九州市警察部機動警察隊特別機動取締班のCB1300P。

 

こちらは小倉南72

戦闘機等に使用されているフォントを再現して貼られたそうで。

これだけでもかっこよくて良い✨

変化で言うと交通課パトにも変化が。

 

 

小倉南PS交通課"小倉南63"

赤灯の前後にコールサインが貼られるようになった。

交通課パトにコールサインを貼るかどうかは、各署の現場に任されており貼っていないところが多い。

今回白バイにコールサインが貼られたのに合わせてパトにも採用。

 

小倉南PS交通課"小倉南61"

こちらも前後に貼り付け。

 

 

会場入りする小倉南PS地域課"小倉南2"220系クラウン無線警ら車

2023年度国費配分で今春に運用を開始した新車✨

 

 

白バイは小倉南PS交通課北九州市警察部機動警察隊特別機動取締班から計6台が参加。

 

 

小倉南PS交通課からは"小倉南64"210系クラウン交通覆面も参加。

係長様にはしっかり挨拶が出来ず残念。

またどこかでお会いしましょう。

 

 

小倉南PS交通課?260系アリオン覆面

出動式恒例の赤載せシーン。

マグネット赤灯のサービスプレートはしっかり剥がして装着。

 

きっちり中央を意識して載せる辺りはしっかりしている。

 

しかしながら赤灯の扱いには慣れていないようで...。

 

かなり酷使されてきたアリオンのようで、車体の至る所に歴戦の痕跡?

リアバンパーは塗装したと思われる痕跡も。

 

 

署長挨拶等の後に車両部隊が出発となった。

 

 

先頭は小倉南白バイ。

またどこかでお会いしましょう。

 

 

北九州市警察部機動警察隊特別機動取締班からは新車のLED赤灯になった白バイも参加。

 

 

市警特機班の白バイもLED前照灯タイプのものが大半になり、ハロゲン前照灯の個体の方がレアになってきた。

早ければそろそろ所轄署にLED前照灯個体がお下がりになる年代だろうか?

 

 

北九州市警察部機動警察隊特別機動取締班”北九609”210系クラウン交通パト

能登半島地震応援部隊として長らく石川県へ派遣されていたが、無事に帰還。

 

 

小倉南61

元北九604個体。

 

 

小倉南63

元北九602個体。

 

 

小倉北PS交通課?200系クラウン無線警ら車

八女PS地域課からお下がりになった個体。

 

 

小倉南2

 

 

小倉南64

 

 

最後はアリオン覆面

 

 

 

春の交通安全県民運動は4月15日まで実施されている。

「福岡県警察 春の交通安全県民運動」

 

 

 

2024.4.12 @kitakyu_pc

X ☞ @kitakyu_pc

Youtube ☞ kitakyu_pcチャンネル

TikTok ☞ @kitakyu_pc

instagram ☞ @kitakyu_pc