ただいま研修中です | 北風家のおやじのブログ

北風家のおやじのブログ

がごめ昆布を漬け込んだオリーブオイルを主原料にした手作り石けん、がごめオリーブ石鹸を作っている北風家ねっとのおやじのブログです。
”まじめにていねいに心をこめて”をモットーに家族で頑張っております。


tuki
「函館の十五夜の月」













今朝は斎藤一人さんのお話です。




さあ、今日は「幸せなお金持ち」になるための…
とっても興味深い教えをシェアしますね。
たとえば、商売をやっていて…

「お客さんがなかなか来ないなあ…」とか
「お金が少ししか入ってこないなあ…」
ということはありませんか?
ぶっちゃけて言うと
私も昔、フリーライターを始めたばかりのころはそんな状態でした。
実は、これって
あることが原因になっているのだそうです。
それは… 「ヒマな波動」

自分自身や
自分の仕事場から「ヒマな波動」が出ていると…
お金というのは
絶対に入ってこないのだとか。
その反対に…

お金というのは
「忙しい波動」を出しているといくらでも集まります。
「忙しい波動」というのは
にぎやかで活気があって…
たったか、たったか、スピードアップしているような雰囲気。
そういう波動は「振動数」が高く、
お金が喜んで集まってくるような電波を出しているそうです。
ですから、
「お金がいっぱい入ってくるようになりたい!」と思ったら…
自分の波動を
「ヒマな波動」から「忙しい波動」に変えてしまえばいいのですね。
では、どうしたら、
「忙しい波動」になれるのでしょうか?
斎藤ひとりさんの教えで
こんな言葉があります。
「忙しい波動」を出したいと思ったら…

まず、いまの仕事を
スピードアップしてやってごらん。
それで5分でも早く仕事が終わったら…

サラリーマンの人は
同僚の仕事を手伝ってあげる。
「ただいまから援助に入りま~す(笑)」とか明るく言って周りを手伝っていると…
そういう人って、どんどん出世しちゃうんだよな。


お店をやっている人は
自分の仕事を片付けたら…
空いている時間でうまくいっている同業者の人のところに行って…
「この人のどこが良くて、
どこが自分に欠けているか」を研究するの。
このときのポイントは
「いいところ」を見て帰ってくること。
あくまでも
「相手のあらさがし」して帰ってくるようじゃあなたはそれ以上成功できないよ。
それから、
やることがなければ…
自分で「仕事」を作るんです。

例えば、仕事場がガランとしていたら…

「ヒマな波動」が出ないようにダンボールをいっぱい積んでおくとか。
(※ダンボールを積んで店内をせまくするとなぜか忙しく見えるそうです)
あとお店を休むときは

「休暇です」
って貼り紙しちゃダメだよ。
この「休暇です」っていう言葉からも「ヒマな波動」が出るからね。

「ただいま研修中です」
「ただいま配達中です」
「ただいま旅行に行ってきますが、美味しいおみやげを買って○日には帰ってきます。ぜひ食べにいらしてくださいね」


そんなふうに
「活気のでる貼り紙」をするんだよ。
とにかく、
仕事をたったかたったか片付けて…
「忙しく見えること」

「次の仕事につながること」
「お客さんが行きたくなるような雰囲気作り」
をすればいい。
これが「忙しい波動」を出すっていうことなの。

「忙しい波動」を出していると…


お客さんや仕事の量が
おもしろいほど増えるようになるから、やってみるといいよ。

仕事がなかったり、
お金がない人というのはどうしても…
「ボーットして動かない」
をやりがちです。

しかし、これこそが「ヒマな波動」なんですね。

「とにかく、忙しいふりをする」

これだけで、
あなたの波動は振動数が上がる!
「忙しい波動」を出して
たくさんのお客さんやお金に愛されることを私はいつも応援しています(*^_^*)
今日も、ありがとう。
いつも、ありがとう。
田宮陽子さんのメルマガより。


あなたにすべての善きことが雪崩のごとく起きます