私はオイシイことすべてをマネします | 北風家のおやじのブログ

北風家のおやじのブログ

がごめ昆布を漬け込んだオリーブオイルを主原料にした手作り石けん、がごめオリーブ石鹸を作っている北風家ねっとのおやじのブログです。
”まじめにていねいに心をこめて”をモットーに家族で頑張っております。


kiku
            「菊」











今朝は出路雅明さんの著書よりご紹介します。




「マネすること」と言うと、皆さんはあまり良いイメージがわかないと思います。

よくオリジナリティーが大切だとか、差別化しなければならないだとか、言いますよね。

でも、私は目の前に良い例があるのに、わざわざマネすることを止める必要はないと思っています。

というより、私はマネすることは楽チンだし、すごく大切なことだと思っています。

マネをすることを恥ずかしがり、意地を張っていつまでもダメな人より、良いと思えることなら素直に正直にマネをして、ドンドン取り入れて良くなった方がいいに決まっています。

私は、行動が自分を作るし、変えると思っています。

尊敬できる上司の良い所はマネした方がいいですよね。

カッコいいと思っておる人のマネをして、かっこ良くなったほうがいいですよね。

商売でも仕事でも人生でも同じだと思います。

良い所はマネすればいい。

だから私は、いいと思ったらすぐにマネします。

たとえ子供のマネでも、部下のマネでも、漫画のマネでも、本に書いてあったことのマネでも、見ず知らずの通りがかりの人のマネでも。

私はオイシイことすべてをマネします。

私はいくらマネをしても、一人一人、やる人の個性があるので、違うものになると思っています。

そして、そこに少しだけ自分らしさを加えるだけで、充分オリジナルだと思っています。

成功したい人、出世したい人、モテたい人、幸せになりたい人、それぞれなりたい人の良い所をマネてしてください。

話し方、考え方、仕事の仕方、生き方、なりたい人のマネをしてください。

あなたはきっと成長できるでしょう。

「よ~し!やる三 ~成長日記~」
出路雅明さん
現代書林より。

あなたにすべての善きことが雪崩のごとく起きます