
「垣根のあさがお」
しっとりツヤツヤすっぴん美肌


http://shop.kitakazeya.net
今朝はみやざき中央新聞の最新号から野澤卓央さんの講演録よりご紹介します。
ある時、僕は、人間なら誰でも持つ素晴らしい才能に気づきました。
それは、『繰り返したら上達する』という才能です。
それまでの僕はこの才能に気づいていなかったため、
「才能がない」
「運がない」
と思い込んでいました。
そして、上手くやれるものばかり求め、できないと、すぐに諦めていました。
ピカソという天才画家がいます。
彼は91歳でなくなるまでに、なんと14万7800点の作品を書いています。
1日5点、毎日描いていたことになります。
つまり、数は質を向上させるんです。
その結果、「神業」と言われるような作品になっていったのです。
継続して自分を磨くことができず、「私は続かないから」と落ち込む人がいます。
僕もそういうタイプでした。
そんなある日、一人のおじいちゃん師匠に言われました。
「継続できなくて落ち込むのは、傲慢(ごうまん)になっているからなのかもしれないね。
そもそも続いて当然だと思う人は、続かない時に、落ち込むんだ。
つまり、できて当然だと
最初から思っている人が
続かずに落ち込むんだね。
周りにいる人に聞いてみるといい。
“継続が得意です”
という人が何人いるか」
そう言われました。
それを聴いてから、続かなくても落ち込まなくなりました。
そして続けるための工夫を探し、見つけていきました。
落ち込む理由がわかるだけで、楽になり、覚悟をもって取り組めるようになりました。
野澤卓央さん、「小さなコツ」のメルマガは、こちらです♪
↓↓↓↓
http://www.mag2.com/m/0000234944.html