ぼくらの7日間戦争・・・。赤平住友炭鉱 | 北のチャーリーのブログ

北のチャーリーのブログ

Dreamer under the stars.

映画のロケ地探しです。

 

30年振りにアニメ化された「ぼくらの7日間戦争」の予告編を見て、気付いた場面から・・・。

 

テレビ等で流れる、ちょっとしたカット・場面が気になることが少なからずあります。それが、遺構探訪に関する場所なら特に。

 

 

子供たちが

「自分らしく生きる」と決めた

 

廃墟に立て篭もって大人達と対立する

 

宮沢りえさんも同役30年後で出演する等々、懐かしいなぁ~と見ていて、予告編が流れました。

 

アニメ予告編より「竪坑全景」

 

この場面が映し出された時、思わず「??赤平炭鉱の竪坑櫓じゃん!」と思い、すぐさま公式サイトで予告編動画をチェック。

 

昨年に訪れた時に撮影していたアングルと酷似していました。

 

◎櫓構造は完全に一致

◎櫓手前の3階建ての建物の窓・外壁の材質は違うも配置が同じ

◎手前に伸びる「カマボコ屋根」構造の2段状も同形式

 

遺構画像:「竪坑櫓」「建物構造」が酷似?

 

遺構平面画像

 

アニメ予告編より「操作台」

 

遺構内部映像:後ろから見るとアニメと同じ操作台に見える

 

◎櫓内部の「2台の操作台」は完全に一致

◎左の安全柵の形式は完全に一致

◎壁面材「レンガ造」の相違

 

 

公式サイトの扉絵

 

上記の遺構内部と扉絵を見比べてほしいと思います。。

①~③の部分は、完全に一致しているのでは?。同時期の住友系の炭鉱施設は、同じ構造形式だったのでしょうか?

 

とブログを書いていたら、シッカリと赤平炭鉱がモデルであった記事がありました。ゴメンナサイ。

 

 

 

※「ぼくらの7日間戦争」公式サイト:http://7dayswar.jp/