回復力 | 高松の整体師、北嶋整体のブログ~まぐろさんの独り言~

高松の整体師、北嶋整体のブログ~まぐろさんの独り言~

香川県木田郡三木町で整体院(東洋整体)を営んでいる整体師のブログです

おはようございます

 

今週は早朝練習で

早起きばかりしてて

その体内時計になってて

今朝も4時半に目が覚めて

寝られないのでBSで映画

1本見ました

 

昨日も21時にはまぶたが

おちてきて22時で限界

寝ました

 

今朝は久しぶりにリビングで

朝ご飯です

 

のんびりホットコーヒー

飲んでます

 

どれぐらいの練習量で

どれぐらい休めばいいのか

試しているのですが

 

答えは出ないようです

 

なぜか

回復力が上がっているので

身体が楽になれば休みは

終わりなんだな

 

気持ちがあれば毎日でも

練習すればいいと言うこと

 

回復してなければ練習する

気持ちは湧いてこない

 

練習に関してはそれで

いいと思うが大会前は

大会内容によって何日

前から練習はしない

 

その何日前かはこれからの

経験でデータを取って行く

 

自転車乗り始めた頃から

乗っても乗っても練習

終わって達成感があった

日は少なくなんだろって

思ってた

 

最近答えが出た

 

今年から大会に

参加するようにして初めて

小豆島ハーフマラソンで

達成感が半端なく

ランナーズハイを覚えた

 

そのあと空海トレイル

30キロでゴール後に

泣きそうになってここでも

ハイになって・・・

 

でも後2個の大会では

達成感はなくタイムは悪く

ないのだがハイには

ならなかった

 

原因は途中でもっと行けた

ように思うが抑えて走った

 

でも抑えなかったら何か

起きて完走ができないかも

いうのが頭の中によぎって

抑えてしまう

 

始めて走るコースいうのも

あったと思うが言い訳に

過ぎない

 

自分のペースで走ればと

思うのだがそこらが経験の

浅いとこだと思う

 

高校生の時に水泳で

インターハイに出たお客が

いましてそんな話を最近して

教えられたのが回復力が

上がっているからそんな

気持ちになるんだと

 

高校の時死ぬかと思うぐらい

泳がされるが練習終わって

着替えたら遊びに行って

ましたよ(笑)

 

若さもあるがすぐに回復する

それは毎日の練習でそうなって

行くんだなって

 

身体は不思議で正直で凄い

 

いつも後輩の整体を

受けているのだが

後輩も水泳選手で学生の頃

バリバリにやっていたそうで

今も数名の学生を指導してる

 

大学でスポーツと身体の勉強

してきたそうで今いろいろと

教えてもらってる

 

今までは整体の勉強を図鑑

見ながら実践でお互い

押し合いながら

勉強しているのだが

最近まぐろが

トライアスロン

練習しだしてから

スポーツと身体の仕組みの

話が多くなってそっちの

勉強にもなっているな

仕事に役立ってます

 

インターハイ出たお客と話は

繋がっていく

 

新車に付けたどれぐらいの

力で踏んでいるかが分かる

装置の話をした

 

踏む強さと心拍数が比例して

それ以上踏み続けると

オーバーヒートしますよが

分かる

 

ランニングも心拍数これ以上

この心拍数で走る続けると

オーバーヒートしますよが

分かる

 

何でも数字で分かる

 

今までは何も見るものなくて

感覚と根性で走ってた

 

その結果がオーバーヒートで

足が吊るという状況になる

 

現実根性では

どうにもならない

でも根性があるから

今勉強して乗り越えようと

している

 

根性も必要で使い方を

考えていく

 

最初は食事面を疑い色々と

やってみたが食事も大事だが

一番大事なのは自分の体力を

知ることが大事で知った上で

どこまでの力で走り続けるか

数字を見ながら走る

 

軽自動車がずっと普通車と

走り比べるといつか必ず

オーバーヒートする

 

軽自動車は軽自動車の

走りをしないといけない

 

だから練習をして筋肉量を

増やして普通車にして

もっと練習してF1に

して行きたいと思っている

 

後輩がこの前

教えてくれたのは

 

走りながら回復していく

明後日行くのでもう一度

詳しく聞くけど

 

心拍数と力の出し方を

4割にしてどったらこったら

言ってた

 

ふんふん聞いていたが

さっぱりわからんかった

 

そうして行くことで

走りながら回復していき

また力を出せていくと言う

 

その話をお客にすると

泳ぎながら回復をさせる

練習もさせられてたという

 

話が繋がる

 

ハーフマラソンでいつも

2回ほど途中でしんどさが

抜けたようになってギアが

1個上がる時がある

 

しんどくなると少し心拍数を

抑えるときがある

 

ようするにペースを落とす

回復してたんやな

その後にギアが上がる

 

たぶんこういうことやな

落とした時に回復して

いるんやな

 

明後日後輩にもう少し詳しく

聞いて練習していく

 

こういうのを知っているのと

知らないではレースの

組み立てが変わってくる

 

10の力しかないのに

10の力をずっと出し続けて

行くとどこかで壊れる

 

8の力でだしながらたまに

10出したり9にしたリ

6にしたりしながら最後

ラストスパートで10出す

組み立てをして行く

 

こういうことを知ると

今までよう走っていたなって

思う

 

今日はゆっくりなんで

独り言長くなった

 

今日のは独り言でないよね

スポーツしている人に

伝える文面になったかな

 

数字で分かることは数字に

頼って練習していきます

 

根性あっての話です