ダックス(ST70)電装と6Vエンジン | きた@のブログ

きた@のブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんちわ。

 

毎度、暇してる きた@の覚え書きの覚書ですw

 

前日のダックスのステータを最終的に軽量ローターのステー

 

タコイルにしてエンジンかかったので、ミッションの具合を

 

確認するのに乗り回してきました。

 

以前よりちょっと吹けが良くなって、発進時にやっぱりトルクが

 

減って、低回転での粘りが少し減ったてポコポコ走行がしにくく

 

なってしまった。


 

ミッションは加工アームのおかげでギア抜けも無くなった。


あと、ロング気味な2次減速比が影響してるのかわからない

 

けど、速度を上げ気味に走らないと気持ちよく無い。

 

減速比を少し変えないといけないかもしれない。かも

 

 

それと、発電量が少し落ちた。(気がするw)

 

なので、コンデンサを追加した。

 

 

1個目の試作品は、手持ちのパーツで自作した6,060μF

 

2個目の試作品は、6800を3個並列にした20,400μF

 

合計で26,460μFで、なんとかブレーキとウインカーが同時に

 

点灯する時なんとかなるかな。(と思う)

 

 

点火時期が早くなってCDIとの進角具合が変わったのかどうか

 

判らないけど、とりあえずステータのピックアップを少し

 

後ろ寄りにしてみた。

 

5~7度ずらしたので、次回走って確認してみる事にした。

 

 

タコメーターの修理の時に、ガラスが割れてたのでPE版を

 

切って嵌めてみた。

 

 

カシメた後で黒縁の部品取付忘れてたので、上から貼りつけたw

 

 

1万rpmしか回らないけど、レッドゾーンは11,000rpmにしてみた。

 

ダックスの件は。。。これで終わり。

 

 

 

お次は、、、

 

家の外に半バラバラで転がっていたので片付けがてらの

 

Z50JE(6V リターン4速 1次クラッチ)のエンジンをとりあえず塊に

 

しておく作業www

 

 

長期放置してたエンジンなので。。。

 

OHして掃除して形をととのえるだけになりそう。。。

 

 

 

フレーム番号Z50J-1612※※※(廃車届済み)

エンジン番号Z50JE-1612※※※(フレーム番号+10番)

 

ゴールドモンキーのフレームに乗ってたエンジンで、

 

車体からみると、1984年式のZ50JFでGクランクのはず

 

らしいんだが。。。現物はRクランクが付いてるwww

 

ピストンやシリンダーは3.1PS仕様のままみたい。

 

 

で、画像無いけどステータはたぶん、Lクランク用!?

 

(左:R用フライホイール  右:L用フライホイールのステータ)

 

良く分からなくなってきたので。。。

 

覚え書き箇条書き風の発動www

 


 

カムチェーンテンショナーはオートでは無い。

 

 

ヘッドやカムは当時モノみたい。

 

49ccの浮き文字が大きいのでボアアップ!?

(ピストン径を計るのを忘れたw)

 

たぶん49ccだと思う。


 

 

オイルポンプは小さいので、たぶんノーマル。

 

 

オリフィスは、1.2mmくらいなのでノーマル。

 

 

カバー類は普通の1次クラッチ仕様。

 

 

ミッションは6Vのギア比の4速リターン。

 

 

シフトドラムのネジが超固くて。。。

 

ショックドライバーをガンガン叩いてたら。。。

 

チェンジアームが、1カ所 折れてしまったw笑い泣き

 

 

腹ごしらえのチャーシューらーめん♪ラーメン

 

ベアリング類はあんまり良く無いので、抜いてみた。

 

 

けど、良く考えたら。。。

 

たぶん乗らないエンジンなので、また嵌めたwww

 

 

形になったwwwwwwwww

 

 

ジェネカバーは、Rクランク用のフライホイール付けたら

 

嵌らないみたい。ショボーン

 

ポイント点火のジェネレータじゃないとだめなのかぁ。。。

 

 

ほちボチ、終わります。

 

 

 

でわ♪ パー爆  笑耳