間取り 寝室編♪ | my home! my style!

my home! my style!

2013年6月に完成しました!WEB内覧会始めま~す(#^.^#)
Be Sai+e、キャノピーと大開口サッシ、ウォルナット床、TOYOキッチンのタイルにクランカーでエレガントモダンなお家を目指します。

いつもご訪問いただきありがとうございますラブラブ



今回は、寝室の間取りですニコニコ


ここはですねぇ、インテリア的には、主人の好みが和モダン、ロータイプベッドを、

そして私がエレガントな雰囲気を希望Wハート

という訳で、お互いの想いをどのようにして折り合いつけるか、で悩みましたよぉ叫び

実際まだインテリアは完全に固まっておりません・・・汗


まずは間取りですが、寝室への希望これ↓


  ①WIC(ウォークインクローゼット)内に、手持ちのタンス3本

    入れるスペースがほしい。

   

   あわせてハンガーパイプを設置して、日常着る服はこちらに

    収納したい。

   WIC内に換気のために窓は必要。だが西面の窓だと西日で

   洋服類が日焼けしそうなのでそれは避けたい。

  

  ②枕元の壁面に段差やニッチを設けて、携帯や本などが置ける

   スペースがほしい。

    (役割としてはベッドサイドテーブルのようなもの)


  ③フルフラットコーナーサッシ


  ④天井を下げる等で、横になった時に落ち着く空間にしたい。



そんなこんなで出来た間取りがこちら↓↓↓


my home! my style!




























my home! my style!    

   ①の希望はそのままOK!

    換気用窓の位置も東に配置したことで洋服の日焼けの心配もなしにひひグッド!

    

   ②は、東の壁面に風の通り抜け用の窓をつけたため、その

    サッシ下の位置に合わせて、一列に段差を作ってもらうことに。イメージはこんな感じ↓

    インテリアは全く異なりますし我が家の窓も一つですが、窓枠の下のラインに合わせた

    カウンターは おそらくこんな雰囲気かと思われます。

   
my home! my style!

  






    


 積水ハウスHPよりお借りしました



   

③が一番の難関!

    なにせ2階のフルフラットは費用がお高くつくので「なんちゃってフラット風」

   にしてあります。


    設計士さんからの提案で、ベッドを置く床レベルを一段高くして、南バルコニーの

    はきだし窓のサッシ下の高さに合わせて、フラット風を装ってます。

   

    しかしながら、当然バルコニーの床面は一段下になりますので

    結局のところ段差はあるんですけどね(笑)
    室内から外を見た時には、段差が気にならないかなぁとは思います。

    

    あっ、それとコーナーサッシは諦めましたよ・・・仕分けですショック!

   ④これは、床面を上げることで(少しのことですけどね)納得・・・かな。

  


↓↓↓我が家の仕分けver.の寝室に

    応援のポチッをお願いいたします。


にほんブログ村