福島浪江町応援活動報告177 | 貴照良日

貴照良日

鑑定歴32年。当初は、熊本中心地のカフェで鑑定。下通り,上通り,新市街に交通センター(現:サクラマチ)のcafeで待ち合わせをして鑑定していた時代。熊本を拠点とし、国内外の方のリモート鑑定も行ってます。鑑定50,000人以上になり、その独自流の統計から「貴照鑑定」を確立

先日発送しました・・「熊本のお野菜」

福島の浪江町に住んでいらっしゃった「しばちゃんと仲間たち」さんの
仮設住宅240名100世帯の方々の所へ心の応援物資「熊本のお野菜」が
無事に届いたようです。

貴照 梨左様へ(1月30日)
柴田 明範より

『今日熊本のみなさまより届きました大きな応援のお野菜と町田の真弓さんより届きましたトイレットペーパーを配布いたしました。
仮設住宅の皆が大変喜んでいましたよ、今野菜が高いのにこんなに頂いてと感謝の言葉を次々に言っています。
トイレットペーパーも大変助かりますと言っていますよ。
みんなもう忘れられていると思っている中での続く応援に大変感謝して居ます。
ガロのマークさんの歌は知って居る方が沢山いましたよ。
今度来てくれるかもと話したら喜んでいました、貴照さん、心優しい皆様本当に有難うございます。』

今回はGAROのマークさん、太田っちこと太田美知彦さん、ももちゃんこと百田忠正さん、沖吉けい子さん、そしてVientoさんからのお野菜もあります!!
このお野菜購入のご協力、ありがとうございます。こちらのご協力くださった方々の報告は
こちらをごらんくださいませ。←★

届いたお野菜の詳細を書いて仮設の方へご報告してくださっています。

さらに、一緒に活動をしてくださっている町田のハチドリさんチームの真弓さんたちからのトイレットペーパーも現地に届いたようです。

送るのに、日にちがバラバラだと受け取る側の仮設の方にご負担がかかってしまうので
私達応援団は、同じ日に届くように連携をとって発送しています。
その管理をいつもしてくださっている仮設のしばちゃんと仲間たちさんです。
(しばちゃん、あけみちゃん、ゆかりちゃん、いしいちゃん、やまだちゃん・・いつも御世話になります。)

現地は配布するだけでも、実は結構大変な活動なのです。

それを快く、仮設の代表のしばちゃんと仲間たちサンが1日がかりでお引き受けしてくださって・・
この連携がとても嬉しく思います。(数を240名100世帯に分ける作業など・・)
今回はアーティストたちからの応援もあったのでいつもよりも多く発送できました。


おみかんはにゃーすさんとトモちゃんが農家にてちょくせつ収穫しての発送です。

現地、仮設のしばちゃんから送っていただいたお写真はこちらです!





今月は昨年末に行われましたマークfromGAROLIVEにてアーティストたちから
こちらのお野菜代2万活動費1万・計3万円をご寄附くださったんです。
さらには、沖吉けい子さんとVientoさんからもCDの売り上げ一部を活動費にと
ご協力いただきました。さらに、東京の美帆さん、神奈川のmamiさん・・名古屋の
日比野君と熊本外からもご協力の声があり大きな輪になってきたひまわりファミリー。
福祉団体でもなく、みんな個人です。ボランティアではなく・・普通に心の応援をさせて
いただいている仲間たちです。みんなひとりでも揃ってすればこんな素晴らしいかたちに
なります。皆さん・・本当にありがとうございました。
今回のお野菜代をご協力くださった皆様・・感謝です。
城戸ご夫妻、登喜代さん、山ちゃん、那美.さん、のだっち、プール・ブーさん、幸美さん、きみちゃん先生、西乗水義子さま、西乗水英人さま、ゆみたん、泉ご夫妻さま、眞由美お母さん、○福、とし&みぃさん、こなつママ、かおるさん、ぶんぶくさん、emiさん、あっちゃん、すみちゃん、かーちゃん先生、江野さん、ちづるさん、てつママさん、京子ちゃん、聡子ちゃん、むつこさん、きっかわRさん、眞理子さん、よっしー、CHIBIさん、畑中夫妻さま、なおママ、夢子さん、信太朗くん、雄輝くん、竹田さま、古田ファミリー、ゆめふうせんmamiさん、美帆さん、田中節子さま、小佐田様、奈須様、岩本様、田畑様、よしこちゃん、Twinkleマスター、貴照。


Hand In Hand K ひまわりファミリー Kumamoto