今回の呑み鉄旅。
①のんびりホリデーSuicaパスで奥多摩方面
②久留里の酒蔵巡り
③大回り乗車で房総半島1周

この3案がありましたが
最もリーズナブルな③案にしました。
①案の予算があれば
ハイボール何杯呑めるの?って話だし(笑)

五井駅から蘇我駅まで200円の乗車券で
房総半島を時計と反対回りしました。
予め購入した缶ハイボールは小型の
クーラーバッグに入れてました。


10時21分発
内房線の下り普通列車木更津行で出発。


車内は乗車率で言えば2割にも満たない程度
で静か。空いていると鉄オタ風の方が目立ち
ます。そして皆さん大回り乗車に見えてしま
います(笑)



※音量にご注意下さい/17秒
木更津駅手前で自衛隊基地関連の廃線跡と
合流します。それについては前に触れたので
↓詳細は割愛します(手抜き)




※音量にご注意下さい/55秒
10時42分
久留里線と合流して木更津駅に到着。
11時17分発上総一ノ宮行に乗り換えです。


11時8分着の当駅止まりが、折り返し
上総一ノ宮行になると思われました。
構内のコンビニニューデイズでおにぎりを
買っても時間を持て余します。

※音量にご注意下さい/9秒
久留里からの列車が10時48分に到着。
折り返し11時11分発の久留里行です。
ちょっと涼ませてもらうことにしました。


ニューデイズで買った駅弁風おにぎり2種。
たかべん(高崎弁当株式会社)監修
「だるま弁当」
株式会社大船軒監修
「しらす弁当」


オールロングシートのキハE130系の
車内では飲食がためらわれますが…
 


ドア脇に死角発見!(笑)
ドアは手動で開閉可能なのもありがたい!


早速撮影会


そして
プレミアムハイボール山崎、行きます。
無論、美味いです。
一気飲み出来ない美味さです。価格的にも


だるま弁当風おにぎり、行きます。

本家だるま弁当の味を忘れました。
おそらく再現しているのでしょう。

(つづく)