数字は宇宙共通言語か!?

計算は、古代より10進法を用いてされている。
0~9の10種類の数字からなる
ではなぜ1分 = 60秒なのか??
なぜ1時間 = 60分なのか?
中途半端じゃない?
1分 = 100秒でも計算はしやすいし・・・
古代の神話でよく登場する数字が関係あるのかも知れない。
古事記の三柱
・アメノミナカヌシノカミ(天之御中主神)
・タカミムスビノカミ(高御産巣日神)
・カミムスビノカミ(神産巣日神)
伊勢神宮
・内宮
・外宮
・伊雑宮
ユダヤの三種の神器
・モーセの十戒石版
・マナの壺
・アロンの杖
日本の三種の神器
・八咫鏡(やたのかがみ)
・八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)
・天叢雲剣(草薙剣)(あめのむらくものつるぎ(くさなぎのつるぎ))
聖書
・御父(エロヒム)
・御子(ヤハウェ = キリスト)
・聖霊(ルーハ)
ユダヤ密教カバラの「生命の樹」の三柱
・峻厳の柱
・均衡の柱
・慈悲の柱
→ 生命の樹
アステカ文明ティオティワカン遺跡
・太陽のピラミッド
・ケツァルコアトル(蛇神)のピラミッド
・月のピラミッド
古代エジプトの神
・オシリス(オリオン)
・イシス(シリウス)
・ホルス
ギザのピラミッドも


南極で発見されたピラミッドも3つ!
→ http://youtu.be/tuaw_DA5Zag
沖縄で発見されたピラミッドも3つ!
必ず「3」が登場し、オリオン座の三ツ星に相当!
-----------------------
・12干支(陰陽道)
子 丑 寅 卯 辰 巳 午 未 申 酉 戌 亥
・12烏(八咫烏)
・黄道12宮星座
白羊宮(牡羊座)
金牛宮(牡牛座)
双子宮(双子座)
巨蟹宮(蟹 座)
獅子宮(獅子座)
処女宮(乙女座)
天秤宮(天秤座)
天蝎宮(蠍 座)
人馬宮(射手座)
磨羯宮(山羊座)
宝瓶宮(水瓶座)
双魚宮(魚 座)
・オリンポス12神(ギリシャ神話)
・キリスト12使徒(新約聖書)
・イスラエル12氏族(旧約聖書)
・シュメール(メソポタミア文明)の粘土板に12の惑星
・1年 = 12カ月
時計はなぜ、12で1周するのか?
必ず「12」が登場!
------------------------
よく登場するこれらの数字を掛け算すると
3 * 12 = 36
10進数を取り入れて
36 * 10 =360
角度を測る分度器
1周 = 360度
なぜ、1周 = 360度なんだろう?と思ったことないですか?
なぜ、直角は90度なんだろう?と思ったことないですか?
90度 * 4 = 360度
じゃなくて
360度 / 4 = 90度
だから90度と考えられる
さらに
360 * 10 = 3600
1時間の秒数になります!
1分 = 60秒
1時間 = 60分
十干十二支
一回りすると、60で還暦
シュメール(メソポタミア文明)の粘土板にある
惑星ニビルの公転周期は1周3600年
-----------------------
黄道12宮星座の1つの宮に、惑星が入って、出てくるまでにかかる時間が、2160年
1周して元の惑星配置に戻るには、
2160年 * 12宮 = 25920年
500周して、25920年 * 500 = 1296万年
1時間 = 3600秒
さらに
3600 * 3600 = 1296万秒( = 3600時間)で、500周した時の年に一致!
--------------------
宇宙と関係している! 古代人の知恵? 宇宙人の知識?
→ オーパーツ ピラミッドミステリー 5000年の嘘
→ オーパーツ ピラミッドミステリー No,2 新たなピラミッド発見
→ オーパーツ ピラミッドミステリー No,3 沖縄ピラミッド