今年の「産卵」第一号! | 紀泉伝次郎・趣味のブログ

紀泉伝次郎・趣味のブログ

趣味のブログをメイン内容として、
日々の活動や微妙な心の変化などの日記として、
身体が動かず何もできなくなった時、
読み返して記憶をたどりたいので、
  【 将来の自分の為に! 】
出来るだけ多投稿したいと思います。

何と今日、

メダカの様子を覗いてたら、

今年の産卵

第一号

を発見した。

いつもよりは早すぎでね―か~!

去年は、産卵第一号を発見したのは5月16日だったことを思えば、約一ヶ月早い産卵確認であるチョキ

家の中で飼う水槽とは違って、外気温にもろに影響される外で飼ってるので、気温変化にメダカたちは非常に敏感である。

これ自体が既に

「大自然」の中での

命の繋ぎである上差し目

外気温が「15℃」前後に安定して来れば、

産卵可能な時期になるというのは、

過去2018年からの経験に基づいた

貴重な自分の知識であるOK

「大自然の凝縮」をイメ-ジして作った

この「丸鉢」の方に産卵を発見したのだグッ

ここには去年6月20日の香織とウォーキング中に「上岩出神社」前で買ったメダカが生息する。「夜桜」や「サタン」という黒っぽいメダカを飼ってるが、色や大きさがカッコ良くて買ってしまったのだチョキ

去年も卵を孵化させたので、現在では「親子」共で8匹いる。

今回卵を産んだのは、

やっぱり親の方で、

今年も期待できそうである照れ

早速、丸鉢、つまり「サタンと夜桜」専用だが、

掬い網を両手にもって挟み撃ちで掬い上げ、

腹から卵を分離して数えたら、【20個】あった上差し爆  笑

有精卵であってほしいと願うばかりだお願い

「なごみ池」「ヒメダカ専用」だが現在80匹ほどもいるので、これ以上増やしたくないので、今年は「ヒメダカ」の卵は採集中止と決めた。

40匹程になれば卵の採集を再開するが、来年になるだろう。

もう一つ「漬物壷」には「白メダカ」を飼ってるが、現在3匹と心細い状況である。この「白メダカ」は、「ヒメダカ」から生まれたもので、まだ小さいので、今年は卵を産むかどうかも解らないので、もう少し様子を見ることにしたい。

サ-、明日から毎朝一番最初の行動は、

ビオト-プを覗いて、

産卵してるかどうかの

チェックから始まる時期が

今年もやって来たのだ拍手

 

また早朝の楽しみが一つ追加となった

今日この頃・・・・上差し爆  笑