おはようございます。今朝もInterFM897を聴いています。この時間帯は、洋楽がよくかかります。本来のInterFM897らしいですね。

さて、台風8号(ニパルタック(Nepartak)はミクロネシアが提案した名称で、有名な戦士の名前)の行方が気になりますね。今日も暑くなりそうです、皆様もご自愛くださいませ。OK

 

前回に引き続き、自由研究に使えそうな道具を揃えました。

①百葉箱

②Googleレンズ

③その他

ですね。

 

①は、

で紹介しました。

の方が良いかも。チョキ

右差し実用的なヒント:東京湾の海面の気圧と、現在位置の気圧が分かると、現在位置の海抜は理論的に算出可能です。(1気圧は、1013.25hPa)右差し標高が1000m高くなるにつれて気圧は約100hPaずつ低下

これを何回かサンプリングすれば、精度がアップします。OK

上差し”気圧から標高を計算”を参照願います。

 

②は、

で紹介しました。

右差し私は、Android版を使っています。その画像認識技術は、AIのdeep learningが使われているのでしょう。全世界でアップされた画像とそれに紐付く言葉を統計的に分析して、検索条件にしていると思われます。

そのサンプルの数といったら半端ないハズです。恐るべしGoogle先生爆  笑

その一方で、どのような誤認識をするのかにも興味がありますね。右差しGoogleレンズのNG集をまとめても、このIT時代の自由研究になるかと思います。グラサン

 

③は、ちょっと説明が要ります。

皆さんはブログを書かれています。

例えば私の場合、そこにあるスペースの一部が看板として利用される条件付きで、無償でアメブロを利用させて頂いています。時として、なんでこのような?みたいな広告(AD)が表示されます。Win-Winの関係に期待しますが、案外外れる。。。

自分の過去の検索条件から推定して表示される様です。従って、

・なぜ、その様な広告が表示されるかを分析してみる。

・そこから思いつかない場合は、広告に”興味がない”といって表示停止を求める。

以上の様な作業を根気よく、サステナブルに繰り返すことで、自分の嗜好にあった広告が自然に表示される様になるハズです。

 

一見意地悪な”いたずら”にも見えますが、広告を提供する側には有益なデータになるハズです。

・逆もありで、私が頻繁に”表示停止”の操作を行わなくなったということ(関心が無くなるというのもありですね。)は、自分の嗜好が相手から見て絞れ込まれていることにもなります。

つまりアカウントを開設する時に提供した個人情報と紐付くことになります。右差しちょっと怖いですね。将来は別としても、過去(その時点)はそうであったという事実のデータです。

 

要は只で利用できるのではなくて、必ず対価を払っているのです。

価値の多様化の時代を象徴していますね。その最たるが、メルカリに代表されるネットオークションですね。

自己満足の価値、それに気づかない第三者から観た価値。。。ニコニコ

 

※ 私の個人的な思い込みで書いています。取扱いに際しては、自己責任でお願い致します。OK

以下、

もお忘れなく。