日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます
パワースポットと言われる訳がある 喜想菴のおもてなし
喜想菴のことを
『パワースポット』✨
と言ってぐださるお客様が多く
もちろん
美味しいものを食べて
癒やされれば
『気』も上がり運気にも良い影響があるのは当たり前
なんだけど
それだけでなく
いろんなおもてなしで楽しんでもらえるからこそ
『気』があがるのです
ギャラリー喜想菴と言われるわけ
喜想菴の店内は
主人が手作りの器を作るということもあり
アートな作品が溢れています
先日も
『ギャラリーが他にもあるのですよね?』
と聞かれました
いえいえ
ココがギャラリー喜想菴です
メインはお料理ですが(^^ゞ

こちらの柱は
店内2本と玄関わきにも一本あります
インドの寺院で、使われていた柱の
一番上の部分と
一番下の石台を含めた柱です
ご存知の通り
ギリシャの柱みたいてすよね
そうなんです
様式が
ギリシャの様式で
『イオニア様式』の彫りになっています
ギリシャの文化が流れてきたのでしょうか?
外の柱は
やっぱり
野ざらしになってるのは痛み具合が違うわ(^o^;)
外回りといえば
喜想菴は面白い瓦もあちこちに
廊下に入ると
こちらの扉は
ネパールの窓です
多分
300年くらい前の古いもので
観音開きの
まだガラスがない時代の窓
なんかロマンチックですよね
どんな方のお住まいだったんだろう
写真ではわかりずらいですが
真ん中あたりに鍵の代わりの鎖がついてます
まだまだ見どころ満載のギャラリー喜想菴
常連様でも
『気が付かなかった〜』のところもあって
アートなおもてなしで
お客様に楽しんでもらえる仕立てをしております
アートはね
やっぱり
運気を上げる力がある💪💪💪
おりしも
芸術の秋ですね〜
皆様はどこのギャラリーに行きますか?
🟢喜想菴をもっと知りたい方はこちらから⬇🟢