日本酒大好き

和のおもてなしコンシェルジュ

喜想菴女将の細腕繁盛記



今年何かを始めたい人必見!正しい参拝の仕方と最強のアイテム





熱田神宮内の


上知我麻神社に行ってきました!


なにしに?


そうそう

5日えびすの福熊手✨


予約してあったのを取りに行ったんです









熱田神宮の中にはいろんな神様が祀られてて


上知我麻神社は

商売繁盛と学問の神様✨



昨年のお礼と

今年の抱負をしっかりお伝えしてきました




そして

福熊手を、いただいて………


ん?

で!でかい(゜o゜;?



サイズ

間違えて予約しちゃったんですね〜



この時の写真と比べると笑える 



でも

今年は主人が還暦で厄年ということもあり



まっいっか!


これも

ご縁と思い

今年1年守っていただきます照れ








そうそう

還暦は厄年なんですよ



詳しくはこちらから 





ちなみに


この福熊手✨


5日でなくても


予約しなくても普通に買えます(^^ゞ



ただ


大きいものは早く売り切れてしまうので予約が必要


だけど


普通のご家庭なら玄関に飾るのに


小さいサイズのほうがジャストフィット👍








これは

日本全国の神社で、形は様々ですが


手に入ると思います


津島神社にもありました



これからは

『十日恵比寿』もあるから


いろんな飾りの違いを楽しんでもいいですね













今年

新たに新しい事を始めようと思ってる


そこのあなた!



恵比寿様の

正直な心で守ってくださる福熊手はおすすめ!



なにかに迷ったとき



「恵比寿様が、守ってくるから大丈夫」



と思う気持ちが開運を必ず呼ぶと私は信じてるから



これは

最強のアイテム❗




熱田神宮の神鶏様💕望遠してません!触れるくらいの距離で写真を撮らせてもらいました



まだ間に合う!福熊手✨


そして


お詣りは


【二礼二拍手一礼】


「〇〇できるようになりました!ありがとうございます」

「引き続き応援よろしくお願いします」


言い切る!



「どうか〜〜できますように」🙏


はできたらいいなぁ=できなくてもいいよ


になるらしく


よろしくないらしい(^.^;



せっかくの縁起物を貰いに行くので


正しく参拝しましょう!







この日は


『神様のお使い』

といわれ、

会うと幸運が舞い降りるといわれる



3羽の神鶏(しんけい)様にも会え


お声も聞けて



なんて幸先が良いの❤️と気分もあがる



やっぱり

神社に行くとなにがしのパワーをいただくんだと実感






事故で

思ったよりへこたれてた正月三が日



ようやく

少し気持ちが戻ってきました



今年の抱負もお伝えしたから


さぁ

頑張ろう💪




『ふむふむ』


って思ってくださったら

励みになるので

良かったら『いいね』もお願いします(◠‿・)—☆




ホッとする時間に 
あなたに寄り添う佃煮や



小さな気づきが心を豊かにします

日日是好日✨
 
ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
 
掲載して戴きました✨
 
お野菜たっぷりの癒やしの

和食の代表とも言える会席料理を

ここ稲沢の地で
 
心を込めて一品一品丁寧にお作りしております


そして
オーダーメイド記念日を過ごせる場所として

様々なご相談をお受けしております



 
今日も笑顔溢れる1日を
お過ごし下さい👋💕



今日もひとりごとにおつきあいくださりありがとうございました🙇‍♀
また明日もお目にかかりましょう👋





喜想菴ってどちら様の方はこちらから👇

〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️


 


〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️