「通常勤務手当」とは?謎の手当の廃止を求める | 久喜市議会議員 貴志信智(きし のぶとも)オフィシャルブログ「FROM HERE!」Powered by Ameba

久喜市議会議員 貴志信智(きし のぶとも)オフィシャルブログ「FROM HERE!」Powered by Ameba

久喜市最年少久喜市議会議員
公式HP→http://kishi-nobutomo.com/index.html


三行で言うと・・

・久喜宮代衛生組合で「特殊勤務手当(通常勤務)」なる謎の手当が支給されている事実を追及

・総務省も見直しを求めており、早急な見直しを提言

・見直しの必要性を認める答弁あり。今後に注目


先日閉会した久喜市議会に続き、今週は久喜宮代衛生議会で、行政に対する質問を行いました。

{DCA0F478-BF64-4040-BEB8-43ADF4D9CC19}


取り上げたテーマの一つが現業職員の方に支給されている「特殊勤務手当(通常勤務)」=「通常勤務手当」の妥当性について。

{2E739687-7089-4463-A7A1-5185B3ACED0F}

私は、以下の3点を確認しました。

・来年度予算のうち、通常勤務手当に充てられる金額

・手当とは、給料で賄いきれない業務に支給するもの。「通常勤務」に手当を支給する妥当性をどう評価するか。

・総務省も「ほかの手当または給料で措置される勤務内容に対し、重複の観点から検討を要する」手当の見直しを求める通知を出している。この通知をどう捉えるか。

その結果、執行部からは

「来年度予算で通常勤務手当に充当されるのは約150万」「見直しの必要性を認識している」「見直しを進める」旨の答弁がありました。


特殊勤務手当とは、本来、文字通り特殊な勤務に加え、危険、不快、不健康、または困難な勤務に際して支給される手当です。

ごみの収集などを担う現業職員の方のご負担は理解しますが、通常勤務の範囲における業務は「給料」で賄われるべきです。その意味で「特殊勤務手当(通常勤務)」なる手当は、その名称から既に矛盾をはらんでいるのではないでしょうか。

現に、多くの自治体でもこの「特殊勤務手当」は見直しが相次いでいます。

日額600円(年間総予算150万)という予算規模ではありますが、この場合金額の大小は問題ではありません。

総務省の通知が、特殊勤務手当について「時代の変化を踏まえ、必要性及び妥当性を改めて検証する」と言及しているように、時代にそぐわない手当は廃止をするべきです。

「見直しを進める」旨の答弁がしっかりと履行されるよう、今後の展開を注視して参ります。


先日も言及した通り、久喜市(久喜宮代衛生組合)では、業務の民間委託を進めています。

昨年の衛生議会でも、民間と直営のコスト比較(燃えるゴミ1トンあたり)が明らかになりました。

○直営 1トン当たり 12,742円

○民間 1トン当たり  9,380円

久喜宮代衛生組合が処理するごみの量は1万4千トンにも及びますから、そのコスト差は歴然です。

民間の活力を活かし、行政のスリム化を図ることは、時代の要請とも言えます。

「民間にできる事は民間で」。未来にツケを残さないよう、今後も提言を続けて参ります。

【追記】
この後、条例改正が行われ通常勤務手当の全廃が決まりました。詳しくは続報ブログへ↓