ニュージーランド食事情 | 岸紅子オフィシャルブログ「Holistic Beauty」Powered by Ameba

岸紅子オフィシャルブログ「Holistic Beauty」Powered by Ameba

岸紅子オフィシャルブログ「Holistic Beauty」Powered by Ameba

ニュージーランドの食事情。
これは、はっきり言ってある意味
日本よりレベルが高い気がします。

日本は何を食べても大概美味しいし
大都市には有名レストランが軒を連ね

地元の食材を職人ワザで調理する
素晴らしいお店もたくさんあります。

でも、日本のスーパーと
ニュージーランドのスーパーでは

日本のカフェと
ニュージーランドのカフェでは

決定的に違う事がありました。
それは、情報開示の在り方です。

ウチはアレルギーっ子がいるので
外食や買物は必ず何が入っているのか
どう育てられたのかなどを
確かめています。

日本の場合、食品表示は
とてもゆるくて

その作物や肉がどう育てられたのか
は基本、表示されていません。

加工品の中に人工的な添加物や
アレルゲンが含まれているのか
といった情報は小さく、
よく読まなければ見逃してしまいます。

でも、ニュージーランドは
食品添加物とアレルゲンは太字表記。

Gluten free グルテン無し
Daily free 乳製品無し
Egg free 卵無し
Vegan 完全菜食 
Organic 有機
などは、必ず明記してあります。
カフェでも。

お肉も
Free range  放し飼い
Non GMO feed 遺伝子組換えエサ不使用
などと書いてくれているので

めちゃ買物や注文がしやすい💕

消費者に対する情報開示が行き届いているよね。

あと
Biodegradable 生分解性
すなわち、土に帰るよ、という表示や

BPA free  ビスフェノールAフリー
プラスチックに含まれる環境ホルモンの一種
が含まれていない

などの表示があって、
そういった体の中と外の環境に配慮した
情報開示の在り方は
よほど日本より進んでいます。

日本の外食産業は未だに
アレルギーや菜食や宗教食の
知識レベルがお粗末です。

豆乳を乳製品だと思ってる
豆腐専門レストランの
仲居さんとかザラです。苦笑

これでオリンピックを迎えて
多くの海外のお客様が来て
大丈夫なんだろうかと
不安になります。
今のままでは恥ずかしいですね…

↓はニュージーランドの田舎町の
オーガニックスーパーの様子。

ハーブの処方箋を出してくれる
薬局も併設されてました。

レベル高ーい!


{0A65489B-D5B4-4FCD-BB69-3A1611146E94}

{C45BE61A-B38B-436D-B82E-DC919FB16351}

{672E1C8C-C8C5-434F-A7E6-E8576DC3D0E3}

{738BF6B4-D780-44B6-A221-E99F78A1EF19}

{08553563-A8DD-4C67-B3CB-B8C55E0F1E95}

{6A62B25A-B67B-446E-893E-2C0281730020}

つづく