【おしらせ】天地創造アーカイブ配信署名運動実施中 | サンドアート・kisatoの砂世界

サンドアート・kisatoの砂世界

サンドアートパフォーマーのkisatoです。
下から光を当てたガラス板の上の砂で
道具を使わず、指・爪だけで絵や物語描いてます。

7/21に天地創造アーカイブ配信を要望する署名運動を立ち上げました。

 

 

署名はこちら

 

25年以上ずっと大好きなTVゲーム【天地創造】(旧エニックス/クインテット)をアーカイブ配信で復活させたい!

この計画には、天地創造の美術・キャラクターデザインを手掛けていらした藤原カムイさんと、神曲の数々を生み出された小林美代子さんもご協力くださっています。ゲームのいちファンであった私がなぜ藤原カムイさん、小林美代子さんと手を取りあうことに至ったか、少し紹介をさせてください。

1995年10月20日に旧㈱エニックス(制作:㈱クインテット)より発売された【天地創造】は、「創世記」をもとに構成された壮大なストーリー、美術・キャラクターデザインの藤原カムイさんによって創り上げられた圧倒的世界観、サウンドクリエイターの小林美代子さん・曳地正則さんによって創られた神曲の数々はその世界観を更に彩らせ、多くのプレイヤーを虜にしました。そして今もなお、移植やリメイクを熱望する人達は絶えません。

私も【天地創造】という作品に魅了された一人です。発売から20年以上経過している「レトロゲーム」と言われる多くの名作が次々と移植やリメイクで発売されていく中、「神ゲー」「超名作」と大絶賛されていた【天地創造】がいつまでも移植・リメイクがされないのはおかしいと、【天地創造】をプレイしたユーザーたちは皆言っています。実機のスーパーファミコンではプレイが困難(ソフトが入手できない、ゲームソフトのバックアップ機能が弱まり、セーブデータが消えやすくなっている等)私は、この【天地創造】が後世に遊び継がれないのは日本のゲーム文化財において大きな損失だと危惧しています。私はそれが恐ろしく不安で耐えられません。それは、【天地創造】は生きていく上で大事な事や尊い事をたくさん教えてくれた作品だからです。

【天地創造】を盛り上げれば制作サイドに届くかもしれないという淡い期待を抱き、発売20周年から毎年10/20にツイッターで「英雄復活祭」というイベントを開催してきました(Twitter)(HP)。ファンとファンが繋がり、ハッシュタグをつけて天地創造への想いやプレイの思い出などをツイートしてもらうという内容です。そして20周年の時に小林美代子さんとコラボをして「天地創造20周年記念動画」を公開しました。そして昨年の25周年も5年ぶりに小林美代子さんとコラボして「天地創造25周年記念動画」を公開しました。そしてこの動画を観た藤原カムイさんが立ち上がってくださり、ツイッターで惜しみなく「天地創造」の当時の設定画や高解像度リメイクしたキービジュアルを公開し、Twitter上のファン達を大いに沸かせました。この時小林美代子さんと藤原カムイさんが個人的に連絡を取り合い、そしてお二人が私を引き込んでくださり、それから【天地創造】の真の復活に向けてできる事をしていこうと奮起し、藤原カムイさんは【天地創造】の名シーンを新作として次々とビジュアル化、小林美代子さんはその絵に曲をつけるべく新曲の制作を始められました。わたくしkisatoはそのお二人の活動をサポートするべくファン達を盛り上げる役を担っています。

移植・リメイク希望ですがまずは現行機へのアーカイブ配信を叶えたいです。

そしてそのアーカイブ配信が叶い、「結果」を出せばその次があるかもしれません。復活に向けて皆様ができる事、まずは署名運動に参加いただくことです。そしてこの呼びかけを知らない【天地創造】が大好きだった方へもどうか協力を呼び掛けていただけませんか?何卒ご協力よろしくお願い申し上げます。