最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 20091月(57)2月(28)3月(70)4月(107)5月(82)6月(68)7月(62)8月(76)9月(53)10月(1)11月(22)12月(110)2019年4月の記事(107件)中国の1-3月貿易統計、米国への輸出は微増・輸入は28.3%の大幅減で黒字額が7兆円超え中国海軍70周年の観艦式―先頭艦は空母と1万トン級駆逐艦か、新型原潜の披露に関心中国人の海外旅行は季節重視で買い物より歴史・文化体験、日本人は飲食重視―じゃらんリサーチセンター東芝の米LNG事業売却が暗礁に、相手側中国企業が契約解除を連絡、その他中国が第1位、日本は最下位=世界24カ国「デジタルニーズ充足度」、電通とオックスフォード大学が調日本のF-35墜落事故に中国メディア「わが技術を導入すれば防げるのに」中国の3月CPI=2月の1%上昇から一転して0.4%下落、市場予測より低い水準春秋航空が4月中に成田=寧波、関西=合肥、関西=鄭州線を新規就航、その他中国海軍の観艦式リハーサルで、YJ-12空対艦ミサイル搭載したH-6爆撃機が初めて確認広東省・香港・マカオ政府が主催し都内で「大湾区」シンポジウム開催、その他中国メディアが韓国の経済体質を批判「小国を牛耳る大財閥」DTS上海法人が大連思派電子に増資して子会社化、その他「生きとし生けるものへの慈悲の心」で生態系を破壊、蛇や魚など大量に放す―中国黄砂に飲み込まれる街、たちまちにして夜の暗さに―新疆・アルタイ市中国で地方別の最低賃金が上昇、北京では日本全国平均の半額に接近マンション26階から6歳女児が地表に転落…一瞬後に自分で起き上がって立ち去ろうとする―重慶市新型H-20爆撃機投入しても旧式H-6退役させず、米軍が大型爆撃機を使い続けるのと同じ理由―中国中国国産空母「人件費の上積みもなんのその」、連休を返上して建造作業を続行中国に今も残る葬儀の風習=泣く、叫ぶ、奏でる、演じるの大騒ぎ―中国メディアオーストラリア出国時に牛乳持ち出しを阻止された中国人客、「これでどうだ」と2.5リットルを一気飲<< 前ページ次ページ >>