中尾亜由美です。


ひろ子さん記事さんの記事(後半にご紹介)
から、開運についての本質が
わかりますので、ご紹介します。


同じようにトイレ掃除をしても、
普段の行いがいい人と悪い人では、
運の回り方は違うのではないかと。


片付けしても
心持ちが良くなかったら…



運が廻るのは自分が整って
こそではないでしょうか。



やったことにフォーカス
するだけでなく、心持ちが大事。
結局は、両方大事なんですよね。


央子さんの記事です。

ブログでもしょっちゅう

言ってますが


私は昔から片付けが
出来ない人間で、部屋が
いつも散らかっていました。

それを克服すべく、今まで色々
トライ&エラーを繰り返し、
ここまでやってきました。

モノが多く、散らかった家で
イライラする自分からどうにか
して脱却したかった。


そして片付け・掃除をすると
運気がよくなる
金運がアップする



と言われる。


そういった類の話も
大好きな私はいつしか
片付けと同じくらい、いや
もしかしたらそれ以上に

運気や風水に夢中になっていた、


そんな気がします。

けれどもここ最近、、、


南西は綺麗に
玄関はスッキリと
トイレ掃除は素手で
水回りは汚さない

そのあたりの
運気アップや風水における開運
みたいなことも気にならなく
なってきた
んです。

あ、やらなくなった、と

いうことではないんですよ。

前ほど必死じゃなくなったんですよね。


あんなに好きだった風水の
記事や運気アップ法の記事も
読みたいと思わなくなってきてね。


「何でだろうなぁ」と
何気につぶやいたら
それを聞いていた友達が



「それはひろこさん自身が
整ってきた、ってことなんじゃない?」


って。


あぁ、、、なるほど。

そういうことなのか。


そう言われると腑に落ちる感が。
…って言ってもまだまだですよ。

まだまだ片付けないといけないし、
要らないモノもあります。
スッキリしたお部屋を今も目指してます。


でもそれは

金運を上げたいとか
運気を上げたいからではなくて、
自分がそうしたいから



スッキリした部屋でゆっくり
心を開放したいから。


これが私が
部屋を片付ける、本当の理由。


そして、
こういう本質が
分かるのって、自分が整ってこそ
得られるものなのかな
、なんて

思ったりもしています。



『こういう本質が
分かるのって、自分が整ってこそ
得られるものなのかな』



って、究極なんじゃないかなーと思います。
心の平穏がやってきている央子さん、
ステキですよね。


やりたいからやる。
綺麗でいたいから掃除する。


そう言う事なんですよね。


開運って、それからのこと。


やったから、開運するのではなく、
掃除したら気持ちがいい、
なので、気持ちが整ってく、
瞑想のようなもので。


そこに気がついたら、
あとは、運が回ってくるだけなんですよね。


もちろん、やる行為はとてもいいことです。


健康のためにヨガをやっていても、
ジャンクフードばかり食べていたら、
本質からズレていってますよね。

根本は良くなりません。


とにかくやれば開運開運と
考えるのも、同じこと。



同じように掃除していても、
躍起になってる人と、健やかに過ごしている人と、
心持ちの良い人と、悪口ばっかりの人と、
同じ運なはずありませんから。


全てが整ってこその効果なんだと思います。


※関連記事

謙虚さとは?【掃除のススメ】

https://ameblo.jp/kisaragi--luna/entry-12555308931.html



金運が上がる人上がらない人の思考の違い

https://ameblo.jp/kisaragi--luna/entry-12294953104.html





※中尾のオンラインサロン
(勉強会、交流会、動画も公開、中尾からの毎日の質問投稿など、盛りだくさん)


無料メルマガ



・急にお得情報を送っちゃう公式LINE
友だち追加

・アメブロで書いてない事を書いてます。



SHOP




=作ってる服=



コンサル