中尾亜由美です。


今、サロンメンバーさんのブログで
ちょい話題なのが、


『親の価値観を子供に押し付けてないか』



イベントで、欲しいものがあったら
金額を見て、ええあんばいのものを
買えるのは、大人の感覚です。




子供は、ただ欲しいものが欲しい。
やりたいことがやりたい。



そこを理解してないと、
親のコントロールが入ります。




好きなものを好きなだけ買っていいよって言う
お母さんなら、いいお母さんなんかな?


そうは思いません。




わたしは、それぞれの家庭の事情もあるし、
節約もしてるかもしれないと思います。


もし、節約しているなら、
これくらいの価格なら買ってあげれる。
これくらいのいい機能なら、得かも。


と、考えると思います。
家計を握ってますから。



もしね、子供が選んだものが、
高いからと、却下するなら
『いくらまでよ』とはじめに
言ってあげたらいいと思います。


そこから、自由に選ばせると、
お母さんが買ってくれなかったとは
記憶に残らないと思います。





うちの次男は、小学生のころ、
お年玉を一万円あげたら、




遊戯王カードを一万円分買ってきました(笑)



大人買い~


やってみたかったんやなー。


と、わたしら夫婦は静観。



彼のお金だから、どう使おうと
彼の自由なわけですから。


お金がなくなれば、
他に物が欲しくても
買えないわけで。


それに気がつくだけです。




ダーリンと改めてその辺りの話をしましたが、
子供がやることをいちいち
コントロールしなかったなぁ。
他人に迷惑がかからなかったら、
叱らなかったし。



後悔とか
失敗とか
は、経験したらいいんじゃないかなー。





子供は、親からしたら
しょーもないもんにしか、
お金使わないもん( *´艸`)



ちゃんと、損得考えて使う子も
もちろんいるけどねー。



私もシール集めてたり、
リカちゃんが使うの?みたいな、
ミニミニ色鉛筆セットが
宝物だったり。


アグネス・チャンのメモ帳とか。


父が買ってきてくれた、
芯だけ替える色鉛筆とかね。




何が大事かなんて、大人は理解できません。



長男はボルトやナットが宝物だったし。




自由に買ってあげれないなどは、
家庭の事情もあるし、
親の考えもありますから、
先にいくらまでよと、言ってあげてると
問題ないかなって。



それが、躾の範囲なのか 
押し付けなのか
コントロールなのか、
難しいよねー。



でも、我慢したことは
子供はずっと覚えてる
ので
気ぃつけなはれやっ。





※中尾のオンラインサロン




無料メルマガ





・今日のメッセージをお届け
ご登録はこちらから



・起業女子に向けた無料セミナーなど配っていきます。