【照明】シーリングファンの埃にギョッとする | ◇◆すっきりライフで豊かな心を育む◆◇

◇◆すっきりライフで豊かな心を育む◆◇

同級生の夫と、
2012年8月生まれの双子の息子と、
育休中の私の
4人家族のきさら家です!

豊かな心をもった子供に育てたい!
与えられた環境の中で、その瞬間を本気になれる人に育てたい!

そんな新米ママの奮闘ブログです。

シーリングファンのお掃除もしなきゃなーと、

朝ごはんを食べながら見上げてギョッとしました。


埃がぷらーりぶらさがっている。

こんな埃の下で子供たちにも食事を取らせていたと思うとがっかりです。

ダイニングはテーブルに乗ればいいとして、リビングは…。

などと色々考えているうちに、

夫がサクッとやってくれました。




シーリングファンはほとんど24時間回しっぱなしなので、

空気中の埃をかき集めているのかもしれません。


となると、

ファンが回っていなかったら

埃はすべて下に落ちていたのでしょうか。



毎日掃除機と拭き掃除はしているのですが、

どちらがいいのかなー。

他の照明よりも圧倒的にこまめなお掃除が必要です。



背が高いっていいなー。








追伸

相変わらずセスキとラブラブ生活を送っています。
いつも片手にセスキスプレー。

お掃除が楽しくて仕方ない。

掃除オタクの実母にもわけてあげました。

大掃除に活躍させてくれることでしょう。

最近気に入っている使い方は、

食事後のプラスチック皿にたっぷりスプレーしておけば、

軽く洗うだでも油がすっきりしちゃいます。




手づかみ食べをする双子のお皿やマグはつるっつるの油まみれ。

それがキュッキュッと音がするほどに簡単にできちゃうのではまり中。

ちなみに写真にある真ん中は

お試しでやってみた納豆後のお皿。

これには効果ありませんでした。

でも食器洗いが楽しいです。





早く食洗機取り付けなきゃなー。

こうしている間も食洗機のカビが繁殖しているんだろうな。

おぞましい。

食洗機の一番のお掃除は『毎日使うこと』だそう。

年内には工事の依頼をしよっと。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 豊かな暮らしへ
にほんブログ村