【本】『テミスの不確かな法廷』を読んで法の女神に憧れる | ミステリな日常。

ミステリな日常。

大好きなミステリと、ゲームと、日々のかけらを。

 先日『テミスの不確かな法廷』(直島翔)を読んだ。

 一応、リーガルミステリーになるのかな。

 珍しく主人公が裁判官。

 あらすじは公式サイトから引用。

 

 任官七年目の裁判官、安堂清春(あんどうきよはる)は、東京からY地裁に赴任して半年。

 幼い頃、発達障害と診断され、主治医のアドバイスを受け、自身の特性と向き合ってきた。
 市長候補が襲われた詐欺未遂と傷害事件、ほほ笑みながら夫殺害を告白する女性教師、「娘は誰かに殺された」と主張する父親……。

 さまざまな事件と人との出会いを通じて、安堂は裁判官として、そしてひとりの人間として成長していく。

 

 ということで、主人公は裁判官の安堂清春。

 自らの特性と向き合い、対処しながら裁判官としての仕事をしている。

 彼の主治医が「ああ、いい先生なんだろうな」と感じさせるアドバイスをいつもしてくれるので、読みながら安心する。

 そして、そんな特性を活かしながら、彼が事件を調べて真相に近づく流れは楽しめた。

 「カレンダーボーイ」「恋ってどんなものかしら」「擬装」という三つのお話入っている。

 ちなみに、タイトルにあるテミスとは法の女神のこと。

 かっこいい……。

 

 さて、暑い日がまだまだ続いていますね。

 高津くんの、冷蔵庫の扉を開く時間が、体感で1.5倍長く感じます(ぼそ

 扉を開けてから、何を取り出そうか考えるのやめて!