日に日に涼しくなって来ました🍃
4連休はレッスンも入れながら、まったり過ごしております。


兵庫県西宮、尼崎、伊丹、大阪でクイリング講師をしておりますみしなまきこです。


先週火曜日は箕面市の『アンズ箕面』石井和子先生のところに月一度のお花のレッスンに行って来ました🚗

ピンクッション、クルクマ、ルリタマアザミ、マトリカリア、ユーカリ…。


そしてこの日の夜は、ボタニカルクイリング®︎ジャパン認定講師対象のZOOMレッスン第2回目でした❗️
講師は、前回同様なかたにもとこチーフインストラクターと、植村先生の贅沢な2部構成ビックリマークでとても今回も充実した内容の講座でしたおねがい 

個人的にちょっと残念だったのは、始まりの時間ギリギリに参加したら、自己紹介が既に始まっていて、画面越しにお会い出来なかった先生方がいらっしゃってえーん
次回は早めに繋いでお一人でも多くの先生方にお会いしたいですラブラブ




木曜日は2名様のレッスンでした。

◯印の5個「てんとうむし」「なす」「にんじん」「ねこ」「ふうせん」を仕上げました😊
     写真、ピンぼけですみません汗

始めは「2年掛かるかなぁ〜💦 頑張って生きてないとね〜😅」なんておっしゃっていましたが、
思っていたより早く進んでいるのがとても嬉しいご様子で、『年内に仕上がるかしら?無理ね爆笑』なんてご自分でツッコミ入れてましたが、さすがに年内は難しいので(笑)、楽しみながらゆっくりご一緒に進めて行きたいと思います照れ


そして先月、お見えにならずに心配していたら、カレンダーに書いてたのに忘れてしまっていたびっくりとのH様😅

先月のレッスンでこちらをお作り頂く予定でした!

…が、季節は過ぎてもう秋ですのでこちらは一旦保留にして、今回はハロウィン作品に取り掛かって頂きました🎃

今月来月の2回で予定していますが…

手の早いH様、ポイントを説明した後サクサクと進められてここまで仕上がりました❗️
来月は時間に余裕がありそうなので、何か(←考え中💦)作って頂きましょうウインク



そして土曜日はスタンダードのA様、H様、アドバンスのK様がレッスンにお越し下さいました。

A様は先月、最後に取っておいた?巻きバラにやや苦戦され、「練習して来ます💪」とおっしゃってお帰りになりました。

巻きバラは頭で理解していても、コツをつかめないと練習してもなかなか上達しないパーツです。
(私の経験上😅)

…そして練習の成果を見せて頂いたら、見違える程キレイな巻きバラを作れるようになっていました👏
前回、図解して説明したメモ書き📝が意外にもお役に立てたようで嬉しいですが、何よりご本人の努力ですおねがい
パーツ表と四季のカードに巻きバラを貼り、スタンダードの課題が全て終了しました。
お疲れ様でした😊

もうお一人、スタンダードを始めて間もないH様、期限にも余裕がありますしせっかくなので、基礎パーツの練習がてら、ハロウィン作品🎃を作って頂きました。

     思い立って前日に作りました😅💦
タイトサークル、グレープロール、ティアドロップ、シェイプドティアドロップ、マーキーズ、オフセンターティアドロップを取り入れています。


円定規に入れる方法、入れないで作る方法の両方を学んで頂きました。
ん〜💦ん〜💦難しい、ブサイクぐすんとうなりながら完成されましたが、上手に仕上がりました😊
楽しかったですラブラブとのお言葉頂き、これがいちばん嬉しいです☺️


そしてアドバンスのK様!
K様も頑張って宿題こなされて、残すは最後の課題のみとなりました❗️

そして最近では毎回恒例?になっている、講師キットの完成お披露目ニコニコ

今回はchica先生の大人気フラワードームボックスキットをお持ち下さいました。

chika先生、こちらのシリーズ新作も間もなく発売予定ですよドキドキ




さすがのパーツの精度です✨
作品撮りの為、何種類かのスクラップブッキングペーパー等を持参したのですが、大好きなアンナグリフィンのペーパーがエレガントな作品にマッチしましたおねがい
スタンダードのA様、H様、私…わぁ〜素敵とうっとりラブ
…せっかくのステキな作品なのに、蛍光灯が写り込んでしまいchika先生、K様申し訳ありませんえーん




4連休も折り返し🗓
お仕事、在宅、外出、ご旅行等、皆様充実した祝日をお過ごし下さいませ🎌


本日も最後までお付き合い下さりありがとうございました


ボタニカルクイリング®︎・ジャパンは創立10周年を迎えました。

みしなまきこクイリング教室はボタニカルクイリング®︎・ジャパンの認定教室およびクリエイティブクラフト パートナー講師です。
講座一覧はこちらです  ➡︎