こんばんは
コロナは5類に移行しましたが、引き続きの感染対策はもちろんの事、真夏日のような気温の日が多くなって来ましたので、熱中症にも気を付ける時期になって来ましたね。
兵庫県西宮、尼崎市、伊丹、大阪府でクイリング講師をしておりますみしなまきこです
先週木曜日は5名様のレッスンでした。
全員違う課題をされているので、生徒さんは色々なキットを見れて、刺激を受けあっているようです
完成報告も沢山頂きました
まずはT様❗️
何と、完成したキットを5個お持ち下さいました
『ボタニカルクイリングフェア大阪2023』で購入されたキットは4個
《ブルーフラワーのプレート》
パキラ先生(新井裕子先生)
《花ショウブ》
大東由美子先生
《クリスマスツリー》
大東由美子先生
《窓辺キット 初夏》
沼田晶子先生
そしてO様❗️
《クローバーのリース🍀》
齊藤涼子先生
お次はB様❗️
教室課題《あじさいの寄せ植え》
S様は途中までで溜まっているキットの続きを毎回されていますが、あと少しで仕上がりそうでした
土曜日は交流センターのレッスンでした。
午前のみ、午後のみ、午前午後通しのかたがいらっしゃいますが、3名お休みの4名様レッスンでした。
午前はアドバンスド受講中のT様とマンツーマンレッスン
お仕事でも試験があるそうで試験勉強も大変な中、宿題もして来て下さり、お口も手も両方動かしながら、課題も進みました
T様からはこちらの完成報告頂きました。
《イベリス〜Candy thuft〜》
MIU先生
午後レッスンの3名様は、皆さんアドバンスド終了されている方々‼️
A様、H様は先月から始められた『彩色講座』の続きをされました。
すぐ塗れるように、花弁は宿題でカットして持って来て頂きました。
お二人共、自然なグラデーションが出せるようになって来ました
いちばん長く通って下さり、皆さんから『センパイ』との呼び名で頼られているK様は、こちらも彩色《野の花サンプラー》に取り掛かりました。
私自身、まだ見本が全て出来上がっていなくて💦
仕上がったモチーフを説明しながら塗ったり切ったりして頂きました。
彩色講座も終えているので、塗り方もキレイです
そして午後の皆さんも『ボタニカルクイリングフェア大阪』で購入されたキットや、私のキットを完成してお持ち下さいました
H様❗️
《キッチンボード〜summer〜》
植村真奈美先生
《チューテキット》
大東由美子先生
《チューテキット Summer》
大東由美子先生
そしてA様❗️
《Beautiful spirit》
saikaka先生
こちらは私のキット!
《フレーム枠に飾るミニスワッグ》
最後はK様❗️
《チューリップとミモザのキット》
Jun先生
『ミニハワイアンキルトセット』から
《ホヌ(亀)》
もりーぬ先生
皆様、制作お疲れ様でした
頂いた完成報告は、コメントを添えて少しづつ
インスタにも投稿させて頂きますので、宜しければそちらもお付き合い下さいませ
私のインスタグラムはこちらから❗️