劇場映画「かくしごと」を観て
・かくしごと(128分・日・2024)
(注)★★は超お薦め、★はお薦めの作品
監督・脚本:関根光才(せきねこうさい:1976~・東京都出身)
原作:北國浩二(1964~・大阪市出身) 小説「嘘」(2011)
主演:杏(1986~・東京都渋谷区出身):里谷千紗子
助演:中須翔真(なかすとうま:2011~・大阪府出身):犬養洋一 / 里谷拓未
佐津川愛美(1988~・静岡市出身):野々村久江
酒向芳(さこうよし:1958~・岐阜県出身):亀田義和
奥田瑛二(1950~・愛知県春日井市出身):里谷孝蔵
読んでないからよく分からないが、原作小説「嘘」は丁寧に書かれた長編のヒューマン・ミステリー物なのだろう 時間的に制約のある本作劇場映画化では何もかもすべて盛り込みすぎていたように感じた
現代の大きな社会課題である老人の認知症、リモート介護、農村の過疎化、過疎地での酒気帯び運転、母子家庭、児童虐待、児童相談所などなど、一つひとつ取り上げても大きな問題が目白押し またそれらの問題に関する民事・刑事の司法手続きや判断までもが登場
杏と奥田瑛士はなかなかの熱演だが、子役の中須の演技が自然でよかったと思う 撮影は2022年8月に長野県伊那市の各地で行われたようだ また一部東京で撮影されたと想定される場面もある