ジオマンシーカード本体には、ラテン語名が書いてあります。

「Fortuna Major(フォーチュナ・メジャー)」

「Fortuna Miner(フォーチュナ・マイナー)」

「Caput Drakonis(カプト・ドラコニス)」

「Cauda Drakonis(カウダ・ドラコニス)」等々。

 

カード添付の意味表と、ジオマンシー占いの本のシンボル名は、日本語です。

「大吉」

「小吉」

「竜の頭」

「竜の尾」等々。

 

カード名はラテン語で、意味表とテキストが日本語の理由。

ラテン語名は、カッコイイけど覚えにくい、

日本語は分かりやすい、からです。

実はこれ一見単純なようで、意外と本質的な問題なのです。

 

たとえば、タロットカードの名前。

タロットが日本で普及したのは、カード名が日本語に訳されているからという理由が、絶対に大きいと思うのです。

「女教皇」も「法王」も読めば意味が分かります。

でも。

「High Priestess(ハイ・プリースティス)」「Hierophant(ハイエラファント)」のままだったら?

これほどは普及はしてないと思うんです。

 

さらにわたしの大好きなルーン占い。

雪と氷の国の占いですが、実用的で良く当たる点はジオマンシーと似ています。

それなのにいまだに知る人ぞ知る占いで、タロットほど普及していない理由は、ルーンシンボルの共通日本語訳名がないからと思うのです。

ゲルマン読みの「フェイヒュー」、英語読みの「フェオ」。はたまた日本語の「財産」。占い師が使うのにはゲルマン読みでも英語読みでもいいのですが、一般の人は混乱してしまいますよね。

 

「読んで分かる名前」

これ、とても重要です。

なぜなら、占いは言葉の技だからです。

占いは、その国の人たちが話す言葉で語られるものです。喜怒哀楽や過去現在未来を「言葉で語る」ことが「占い」なのです。意味が通じる名称、言葉は、占いの本質に通じているのです。

 

でも、同時に、隠されて見えない神秘が尊ばれる、こともあります。

たとえば般若心経。

漢訳されているのに、最後の一文「ぎゃてい ぎゃてい hらぎゃてい はらそう ぎゃてい ぼじそわか」だけは、原語のサンスクリットのままです。聖なる呪力を持つ真言だから、あえて訳さなかったのです。

そうすることで、意味がわからない秘密の言葉という新たな意味が誕生したのです。

 

伝わらないことで伝わる意味。

それは、あえて俗っぽく言うならば「なんか意味わかんない言葉、カッコイイ」という感覚かもしれません。

中二病マインドがときめく言葉。

必殺技は、カタカナのほうがカッコイイのです。

カード名を告げるなら、カッコイイほうがいいのです。

 

ジオマンシー占いの話に戻ります。

ジオマンシーは、とても使いやすくてよく当たる、優れた占いです。

わたしはジオマンシーの本を書くときに、この占いを占い師だけのものにしては、もったいないと思いました。

 

大地からの16の神託 ジオマンシー占い (説話社占い選書12)

 

ジオマンシーシンボル名はラテン語ですが、アラビア発祥の占いですからもともとはアラビア語です。

そもそも本来は、村の呪術師が使っていた、素朴な、生活に根ざした占いでした。

日本でも、普段占いをしない人にも、手軽に使ってほしいと思いました。

だから、分かりやすい日本語名を付けました。

「大吉」「小吉」「喜び」「悲しみ」など、当たり前すぎる名前にはかっこよさはないかもしれませんが、親しみを感じてくださる方もいるでしょう。

 

日本語名は、そのまま、シンボルの意味そのものを表しています。

カードには、ラテン名が書かれていますから、ラテン名で呼んでいただいてもいいと思います。

読み方も、並べておきますね。

 

 ラテン語表記(読み方)『日本語名』

 

1・Populus(ポプラス)『人々』

2・Via(ヴィア)『道』

3・Conjunctio(コンジャンクショ)『つながり』

4・Carcer(カルサー)『拘束』

5・Fortuna Major(フォーチュナ・メジャー)『大吉』

6・Fortuna Minor(フォーチュナ・マイナー)『小吉』

7・Acquisitio(アクウイッシショ)『獲得』

8・Amissio(アミッショ)『喪失』

9・Laetitia(ラエティーシャ)『喜び』

10・Tristitia(トリステシャ)『悲しみ』

11・Puella(プエラ)『少女』

12・Puer(プエル)『少年』

13・Albus(アルブス)『白』

14・Rubeus(ルベウス)『赤』

15・Caput Draconis(カプト・ドラコニス)『竜の頭』

16・Cauda Draconis(カウダ・ドラコニス)『竜の尾』

 

親しみやすい日本語名でも、かっこいいラテン名でも、どちらでもお好きな方を、その時々に必要によって使い分けていただければ幸いです。

 

ちなみに、わたしが1番好きなジオマンシーシンボルは、フォーチュナ・マイナー『小吉』です。

ささやかで、でもかけがえのない普通の幸せ。

誰かに支えられて、自分も誰かの力になって。

そんな意味のシンボルだからです。

 

↓砂漠のオアシスが描かれた、夜の「小吉」

アラビアンジオマンシーカードには昼のカードと夜のカードがあります

 

 

【ジオマンシーをもっと知りたい方に】

↓ジオマンシー占いを体験していただけます!

4月23日(金)書泉グランデ

 

↓前回満席の講座を再度開催(3/21と同内容)

4月29日(木祝)

Zoomジオマンシーカード講座

 

 

高橋桐矢の本とカード