ラジオでお話しました ~京都・上京と北区のお祭~ その3(鯖寿司の作り方♪) | 京都・上京人のひとりごと ~本当の京都を知りたい人へ~

京都・上京人のひとりごと ~本当の京都を知りたい人へ~

「ほんまもん京都」というブログを始めました。そちらでは、このブログの内容をさらにわかりやすくまとめていますので、是非ご覧ください。

こんにちは、kiritsuboです。

 

さて今回は

鯖寿司の作り方について

ザっとですが

ご説明したいと思います。

 

①鯖を酢に漬ける

  

味付けする方もやはるけど、

私は酢だけで作ります。

冷蔵庫に入れといてくださいね。

 

②すし飯を作る

2本で1合くらいですね。

ちょっと多めです。

 

③鯖の骨を毛抜きで抜きます。

身に触らんように

ラップの上からしたらいいですね♪

 

④鯖の皮をむいて、身の厚い所を削り、

四角になるようその身を端に付けます。

 

これで四角になりますね。

 

⑤大きなおにぎりのすし飯を身に乗せます。

 

⑥ラップやふきんなどで形作ります。

こんなふうになるように。

 

⑦竹の皮に包んでできあがり。

 

いろんな年の写真を使たので

細かい所統一されてませんが

ざっくりと見てくださいませ~

 

今生きてたら100才越してる私の伯母は

一升のご飯を炊いて何本も作りました!

 

お祭の時作って

親戚中に配るのです。

親戚間の

コミュニケーションの手段となってたんですね!

 

お寿司づくりに必要な竹の皮を

荒物屋さんに買いに行きますが

最近は買う人も随分と減ったそうで。

 

荒物屋さんにいた方も

作った事ないて言うたはりましたよ!

 

しかしその方

買うたときに

「どこのお祭ですか?」

て聞かはりました。

 

ここやったら

今宮さんが当たり前やのに~

て思って驚きました!

お祭が

身近でなくなってきてる人もいるのかなぁと

ちょっと寂しかったです(^^;

 

ほなまた。

「京都・上京人のひとりごと」でした!

 

**********

ラジオ放送はこちらから。

RADIO MIX KYOTO Riverside Walk Weekend

「VIVRE はんなりstyle」

金曜日11:05ごろからです~