【宇津救命丸<銀粒>】環境の変化やストレスによるお子様の夜泣きに RSL22サンプル百貨店 | Wチワックス 「きりとび流」

Wチワックス 「きりとび流」

2006年3月12日に「きりまる」が、

2006年5月12日に「とびまる」が、我が家にやってきました!

宇津救命丸<銀粒>

ストレスや環境の変化によりお子様の自律神経が乱れると「かんのむし」(グズリやギャン泣き)の症状がでることがあります。

生薬が自律神経を安定させ、夜泣きや「かんのむし」の症状を穏やかに緩和するお薬です。

 

 

昔は「からだの中に虫がはいって悪さをする」と病気になったり体調が悪くなるとかんがえられていました。

私も祖母との話でたとえ話でしたが思い当たることがあります^^

今は医学や化学が進みましたが、「かんのむし」という言葉は残っています。

 

「かんのむし」とは

環境の変化やストレスによりお子様に夜泣き・イライラ・ぐずり・集中力の低下などの症状や状況が起こること。

ひどいときには、何時間も、何日も続くこともあります。

 

子供のストレスや症状で悩んでいる方も多いのですが、とくにこのコロナ渦で増えているようです。

 

人によっては、子育て方法などが悪いのではないかと悩んでしまう方も。。。

 

「かんのむし」は、絶滅してなく、今も残って、より増えているように感じます。

自分や誰かを責めるのではなく、

一度、「むしのしわざ」と考えてみる。それも一つの手とのことです。

 

「かんのむし」→「自律神経の乱れ」

ストレスにより、交感神経と副交感神経のバランスが崩れる。

大人も同じですが。

ストレスなどの外的要因と、胃腸の弱さなどの内的要因が組み合わさり、自律神経が乱れていく。。。これが原因。

夜泣きなどの症状としてあらわれてしまう。

 

 

ちいさい子供ちゃんは、自分で症状を言えないor詳しく説明できないと泣くしかないですよね。

子供のセルフメディケーションとして、お父さんお母さんがお子さんの状況や環境を観察してあげることが重要です。

 

睡眠時間の短時間化や、不規則さも自律神経の乱れに。。。

 

どうすれば?

セルフメディケーションの基本は健康管理。

「かんのむし」の予防には、先ずは環境を整えてあげること。

規則正しい生活・十分な睡眠時間・コミュニケーション・スキンシップなど。

また、腸内環境を整えると、自律神経も整うこともあります。

 

忙しい毎日。

全てをケアすることは難しい。

宇津救命丸を飲ませるセルフメディケーションを取り入れて見る。

 

 

宇津救命丸は1597年に創業!

400年もののあいだ、夜泣きや「かんのむし」のお薬として使われています。

 

厳選された8つの生薬を配合。

それらが自律神経を整えます。

 

 

夜泣きなどそのものをストップさせるのではなく、

夜泣きなどがおきないように体質を改善していくということです。

 

また、「赤ちゃんのお薬」というイメージがありますが、

乳幼児から15歳までの学童期、中学生まで使用できますよ。

 

 

400年も続いている宇津救命丸<銀粒>ですが、

品質にもこだわりあり、原料も自社にて粉砕・粉末化。

安全性も◎。重篤な副作用は発生していません。

 

 

宇津救命丸<銀粒>がベーシック。

他に、ゴールドや糖衣もものもあるので、HPもチェックしてみましょう。

 

「かんのむし」ラボも要チェックです。

 

 

大人の服用は???

大人も飲めるが、子供用に承認を受けているものなので、15歳以上の方がどれだけ飲んで、どれだけ効くがは答えるのが難しいとのことでした。ご参考まで。^^

 

 

 

 

 

 

 

サンプル百貨店 RSL22