9月総括 | ゲーム銘柄で一攫千金(旧 短期トレードで勝ちを重ねる)

ゲーム銘柄で一攫千金(旧 短期トレードで勝ちを重ねる)

短期トレードで負けを重ねた結果、ゲーム銘柄での一攫千金狙いに変更した。短期トレードも諦めてはいないが、まだまだ実力不足なので暫くは控える予定。業績分析を主軸にしながら、3ヶ月先、6ヶ月先を予測して大きく上昇する可能性のある銘柄で勝負する。

さて専業となってまず第一にやらねばならない事は9月の反省だろう。月間でのマイナス額が4000万以上(出金してなくても3500万以上)というのは自分の中でも過去最悪だし、途中の9/10には6000万近くまで負けていた点など、防御力の低さという言葉だけで片付けられないものがある。安西先生が見たらこういうだろう。


ミクシィで勝負するのは良い。自分が一番信頼してる銘柄だし、毎日売買しているから方向性はそれなりに見えてる気もする。ただ、例えば9/3の昼 には「ミクシィはしばらく5300~5600円のレンジで動くようにも思えるが、こう考えてる時ほどレンジを抜けた後の動きに注目しておく必要がある」と書いておいて、その後にレンジを下に抜けたのに3.5万株を持ち越しているのは典型的な負けトレーダーのやり方だ。


この後にミクシィは4525円まで下げた。仮に9/3のレンジ下抜けのタイミングでミクシィのポジションを半分にしていたら、その後の展開はもう少し違ったものになったと思う。一旦全部売っていたら…、一体どんな世界が見えていたのだろうか。


それでも苦しみながらもなんとか耐え続ける事が出来て、結果的にミクシィは9/11に大幅上昇してくれた。自分も+2500万とかいう信じられないような回復力を見せる事が出来た。ただ、ここで油断してるのが自分の未熟なところだ。この時点で新たなミクシィの想定レンジを考えておく必要があった。レンジを考えれば上値抵抗線として意識するべき25日線の存在を意識出来た。が、そういった事をしなかったために翌日に高値での利確チャンスを逃してしまっている。


なおこの辺でIPO銘柄のJIAに手を出してS安張り付けを喰らっている。これもミクシィで資金が増えた事で調子に乗っていた面がある事は否定できない。なぜかこの頃はゲーム銘柄以外で勝とうと考えていた節がある。DWTIやDMP、大泉などチャートを中心の売買を狙っていて一時的には含み益が増えた銘柄もあった。が、売り抜けのタイミングが悪かったりで最終的な利益にはあまり結びついていない。


またそういった銘柄に気を取られたせいでenishの絶好の買い場を逃したりもしてる。enishについては9/9 にこう書いている。「今の株価で買い一辺倒で考えるのはリスクが高い。自分はS高から剥がれた後に2000円で200株だけ買ってみた。本格的に買うとしたら株価が大きく下がってからにするつもりだ。」そしてenishは一旦200日線を抜けて上昇した後9/11、9/12には再度200日線を割るところまで下げてくれた。9/8の上昇前と9/10の高値の半値押しや61.8%押しまで下げているという絶好の買い場だったのだが、ここを逃してしまったのは勿体なかった。


これにについても、enishが大きく動いた後でしっかりと株価の予測を立てる必要があった。想定レンジは当然修正する必要があったし、動きの原動力が千年の巨神と理解していれば思惑相場になる事は十分に考え付くことが出来たはずだ。まあ、enishについて1つだけ良かった点としては、高値掴みを極力しないように注意して売買出来た点くらいか。この点については自分なりに少しは評価できる部分だと思っている。


閑話休題。9/17のブログでは思い入れのある銘柄と、そうでない銘柄で損切りに差が出てしまうとか、ミスを認めたくないとか、自分のトレードの根幹に関わる欠点が書かれている。冷静な時にはこういう事が見えているのだが、見えてるだけでは意味がない。染みついた欠点がいつになれば治るのか。ブログに書くだけでは駄目なので、目に見えるところに書いて貼っておこう。


9/18は海外IRでミクシィが大幅に上昇してくれた。5700円で5000株、6000円付近でもう5000株利確したのは今見返したらファインプレーだ。が、更新してないまま置いていた想定スイングレンジは以下のように書いてある。


ミクシィ     (5400 - 6100)  (4700 - 8400円:当面の天井予測)

ミクシィ     (5000 - 6500)  安値:5300を割った場合

                     高値:6250円を突破した場合


6500円は高値が6250円を突破した場合と書いてあるのに。この日の高値は6240円。偶然とは言え自分の想定レンジに忠実に売買出来ていたらこの後ももう少し違った結果になっていたのかもしれない。


9/19は「天井の翌日は底ではない」パターンの典型的な失敗。まあ週末のLINE上場延期のニュースが無ければどうなっていたか分からないが、高値で売った後にすぐに買い戻す癖は勝率が悪いのでやめた方が良い。やるなら完全なデイトレにして持ち越す事だけはしないようにしよう。


9/30も同様。売った後に買いで入る理由付けが甘くなるのが自分の傾向のようだ。ミクシィに関しては自分なりの狙いがあるのだが、大量に持ち越す必然性はない。デイトレで対応できるはずなので、持越枚数には注意したい。



だいたいこんなところか。

・色々な銘柄に集中力が分散してしまっている

・想定レンジの更新をサボっていた

・想定レンジを無視したトレードをしている

 (思い入れで損切りラインに差を付けたりしない)

・負けた後の反省はしっかりする

・勝った後に調子に乗る癖は健在

・天井の翌日は底ではない


書くだけは書くんだよな自分の場合。このままでは典型的な真面目系くずになってしまうので、何とかしないと。とりあえず頑張って朝の寄りまでに想定スイングレンジは作って行こう。少なくても売買する銘柄に関しては仕上げて、明日以降の参考にするつもりだ。