利根運河大師 お遍路記録④ | 楽しいのが好き

楽しいのが好き

でも、もっと頭を使おうと思う



面倒になりかけていた、お遍路記録の続き🥺

(お遍路が、ではなく、写真と場所をひとつひとつ確認しての記録がちょびっと面倒。笑)

ではでは!

まずは「第六十四番」。



ここからちょびっと西に行ったところに、「こうのとりの里」があります。

すっごくいいところなので、札所巡りをするときにぜひ立ち寄ってほしい場所。

コウノトリが飛んでいるところや、サギを見ることができるかも🕊






何羽もいる、サギちゃん🦢


↓これは去年?の4月ごろに行った時。










こちらはコウノトリ。


凛々しい姿❣️


美しい鳥さんです。




お次は「第六十五番」。




常磐道の近く。



お次は「第六十六番」。




第二十二番札所の近く。



お次は「第六十七番」。




国道16号沿いの道から、階段を上がったところにあります。


4つ並んでいるけど、どれなんだろう…



お次の第六十八番は大師堂に。



お次は「第七十番」。





お次は「第七十一番」。




醫王寺という、お寺の中にあります。

※記録②で、間違えてもう一つのお寺の方の説明でこのお寺の写真を載せてしまったけど、こちらのお寺の写真でした!




梅が満開!素敵なお寺です。





除夜の鐘?



お寺の中ではなく、道の梅が満開だった😆❣️



お次は「第七十二番」。




今まで行った中で、唯一、常磐道より南?(地図で言う、下側。)にあります。



お次は「第七十三番」。




この、右側の小さい方です。



お次は「第七十五番」。




利根川から江戸川に向かって、利根運河沿いを歩いていくと16号を超えたところにあります。


この札所、写真では見にくいんですがお花が描かれていてとっても素敵なんです。


お花もきちんと供えてありました💐



第七十六番は、大師堂に。



お次の「第七十七番」。




椰子の…木?🌴


お次の第七十八番は大師堂。


お次は「第八十二番」。




運河駅のほど近く。


あまりに歩いて(18kmくらい)くたくただったので運河駅から電車に乗って帰ったのですが、


その前に駅の近くにある「麒麟児」というラーメン屋さんへ寄りました。




美味しかった〜〜〜!!!


夫は混ぜそば?を食べてました。そちらも美味しい!!


第八十三番、第八十四番、第八十六番、第八十八番は大師堂にあります。


いったん、ここでお遍路記録、区切ります!


大体半分は行けたかな。


花粉が落ち着いたら、また歩いて回りたいな♪