一家に1冊って事で(笑)!! | 弾速限界突破

弾速限界突破

welcome to VIETNAM!!
(Air soft Survival Game)

本日は休日でした(*^^*)


髪が伸びて来たので、床屋へ行ったんですが…


予想以上に頭が寒い(泣笑)


…切り過ぎたかな(^_^;)







さて!


先日の定例会の興奮冷めやらぬウチに、こんなモノが届きました…!










『資料』ですわな♪


『ヴェトナム戦争 米軍軍装ガイド』


…です!!


『ナム戦ファン』であれば持っていて当たり前???


『ナム戦』を志す方々にとっては、もはや『聖書』に等しいかも知れませんね~(´ω`)


まぁそれほどまでに『有名』な1冊かと思いますが…


私はこの度、よーやく購入(笑)


持って無い状態で…


『良くここまでやってこれたな!』


…と自分で自分に言い聞かせました(^_^;)










本書を監訳された『三島瑞穂さん』


『米陸軍グリーンベレー』に21年間在隊の経歴を持ち、1960年からベトナムに派遣され『SOG』として米軍に従軍した日本人です。



…いわゆる神様です(;・д・)



本書には、当時の三島さんの装備の解説なんかも掲載されてますね♪



では『持ってない方々』の為にも、今回は本書の内容を少し紹介~(^^ゞ










『第一騎兵師団』


背嚢に載せられた『M72』とか、手にした『マチェット(鉈)』がイカす♪


細かい『小物類』も『雰囲気』が感じれます!











『第173空挺旅団』


この『ベルトリンク』の数がたまらない♪


憧れの『M60銃手』(´ω`)


本書の『表紙』にもなってますね♪











『海兵隊 ライフル兵』


ザ・海兵隊!!!


激戦が続いた『ヘイスティングズ作戦』についても書かれていました。


『着剣状態』の『M14』が戦いの激しさを物語る…











『特殊部隊 プロジェクト・デルタ』


皆大好き『ダイガーストライプ』!!


『BARベルト』を使ってる所がミソですわな♪











『米海軍 衛生隊員』


頼れる皆のお医者さん!


ヘルメットバンドに挟んだ『包帯』が目印♪










『米海軍 SEALチーム隊員』


伝説の『緑の悪魔』…


『上下で異なる迷彩服』に『フェイスペイント』!


そして『S&W』の『Mk22 ハッシュパピー』はSEALS御用達の暗殺火器ですわ…(;・д・)
(背中にはAK47を背負っております)











『第一偵察大隊 海兵偵察員』


こちらの部隊は『海兵隊 フォース・リーコン』とは違い、情報収集が主な任務との事。


全身を『リーフパターン』の迷彩で固めています♪


『KA-BARナイフ』には海兵隊の魂が宿る…か。











『第5歩兵師団 ライフル兵』


手にした『北ベトナム軍のヘルメット』が何とも言えない…( ̄▽ ̄;)


本書内で紹介されている中でも『最もラフなスタイル』かも知れない…が


とてつも無い『ナム戦の雰囲気』を感じるのは…僕だけ(;==)???





とまぁ…




こんな感じで他にも、まだまだ装備が掲載されておりました♪


全100ページですが、『オールカラー』且つ、写真の装備品は『全て実物』、更に『当時状況の解説』なんかも掲載されているので、『ナム戦装備資料』としては、素晴らしいと思います。


値段は定価2800円との事で、ページ数の割に、若干割高ですが『その価値』はあるかと…♪
(ちなみに僕は中古にて1800円で購入w)




あ…そうそう(´・ω・`)




『ナム戦好き』の人が読み始めると…



『気が付いたら夕方になってる(´゚Д゚`)!!』



…なんて事もあるので注意して下さいね(爆)♪



う~む!!



『ナム戦装備探求の旅』は終わりが見え無いなぁ~(^_^;)




では…ナムナム~(^-^)ノシ