猿アラフォー夫氏

牛アラフォー妻(きりもち)

猫高1 長女

ねずみ小3 次女

の4人と、デグー様1匹のきりもち家ですハムスター

 

実生活では誰にも言えないリアルなお金のことや、

日々のことをお金にからめながら書き綴っています。

あ、子育ての悩みも。

 

お暇なとき、覗いていただけたら幸いですニコニコ

 

こんにちは!

きりもち です筋肉

 

 衝撃が走ったお正月が明けましたが……


地震の被害が大きかった地域では救助活動も大変な生活も続いていますし……

ライフラインが完璧に戻るにも時間がかかるそうですね……



微力ながら募金をさせていただきました。 

1日も早い復旧、復興を祈っておりますお願い


https://donation.yahoo.co.jp/promo/20240101.html?cpt_n=noto2024_20240101&cpt_s=yj_news&cpt_m=feature&cpt_c=noto2024_20240101_yj_news_feature_%E3%80%80 


ポイントから募金ができるの、簡単でいいです!








防災意識の低い我が地域……個人的には防災のことを考えている方だと思います汗うさぎ


静岡に引っ越したとき、防災意識の高さに驚きました驚き

幼稚園や小学校の椅子に座布団として防災頭巾が使われていたり…ポーンポーンポーン


 

 

防災訓練の日にお迎えに行ったら、小さい子たちが、これを被って体操座りで待ってるんですおいで

雫の妖精かと思うほどかわいいかった……笑



引っ越した当時、何人もの人に「ここは30年前から地震が来る来るって言われてるからね!」と聞いて、人生初の防災グッズを用意しました。


 

 

津波の怖さも教えてもらいました不安

「ここは100メートルの津波が来るから、とにかく高いところに行くんだよ!」と。

なので、チリ沖で起きた地震のとき津波警報が出て、本気で大きめの商業施設の屋上駐車場に避難したこともあります泣き笑いアセアセ(しかも浴槽に水を貯めて)

東日本大震災の後、ハザードマップや津波の構造など調べまくって、100メートルはありえないと知りましたが…笑

でも「怖がる」ことが実は防災で一番大切なのかもしれませんね。

的はずれな避難でしたが、今でもあのときの行動は間違っていなかったと思っていますグッ




その後に起きた東日本大震災でもっと意識をするようになり、


ここ最近は

日々の生活の中に防災グッズ、防災意識を取り入れていこう

というのをモットーにやっております。


ローリング・ストックなどはいい例ですよねおねがい





で、去年の生活費オーバーで「この際買っちゃお!!」と買っていたのが


こちら!



 

 

赤ちゃんのオムツなどに使われている水を吸収するやつです!



トイレ問題

これ、ずっと気になっていたんですアセアセ


こういうのがなければ、袋を2重にして新聞紙などを入れてやればいいのかな?と思ってはいたんですがね。


夏の生ゴミの匂い対策で、これを生ゴミにふりかけて捨てていけば少しはマシになるかな??

と思って買ったんです。


防災半分。生ゴミの匂い対策半分。


口コミによると、断水のときのトイレ後に使ったら、匂いが軽減されるとかでおねがい


100均の個別の簡易トイレは持っていますが、

これはあくまで「緊急用」かと。

実際、数日トイレが使えない生活になってしまったら

、個別の簡易トイレでは家族分用意するのは大変すぎるのでね。


 


https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/basic-knowledge/basic-knowledge_20230704_02.html 




防災として眠らさずに、日常生活でも使い、いざというときに活躍してくれたらと思いますアセアセ

とりあえずは暖かくなって、生ゴミの嫌な匂いが軽減されるか…を実証しなければピリピリ




去年参加した防災訓練。


以前にも書きましたが、

「大きい避難所に行ったら食べ物や水はどうにかなる」と心の片隅で思っていましたが、


避難所で備蓄されている食料や水は100食とか200本とからしいです……(我が地域)


今回のような大きな震災があったら絶対に足りません。
自分一人ならまだいいですがね。
家族がいると話は違ってきますよね。
防災ガイドラインなどでも書かれていますが、
2、3日分はやはり必要だな、と、
今回の報道を見ながら思いました。


ちなみに、避難所の備蓄品にはアレルギー対応などは一切ないらしいので、持病や体質がある方の備えはよりいっそう大切です。






倒壊や火災など、備えだけではどうしようもないことはあるでしょうが、

自分の納得いく備えや想定、知識だけはもっておこうと思います筋肉







被害の大きかった地域以外でも、余震等で心身ともに辛い日々が続いている方も多いと思います。

1日でも落ち着いた日常が戻ることを祈っております🙇


ではでは。