古畑任三郎が、再放送されてますね。
しかも、地上波で!
フジテレビ系で、午後1:50からのハッピーアワーの帯で、連続で放映してますね。
第1話の犯人は、中森明菜さんでしたね。
今も綺麗ですが…昔から綺麗だったのを、再認識してしまいました。
どこか、影がある雰囲気が…いいですよね!
古畑任三郎から、学んだことも多くあります。
1番は、着眼点です。
細部まで、見ることが大切なのはもちろんですが…違う角度から見ることの大切さは、本当に勉強になります。
あと、知識の重要性ですね。
ヒモの結び方々一つで、その職業を推測してみたりと…。
それと、いろいろと名言、迷言も良かったです。
『大雑把な人は、完全犯罪できない。』とか、『今川焼きでは完全犯罪できない。』などなど…。
2番目は、言葉を正確に聞く大切さです。
これは、本当に仕事でま役立ちました。自分が話す時も、注意をするようになりました。
逆に、それを利用したりもしてね。w
話せば、長くなるので…
本当に面白いドラマだったので…。
コンプリート・ボックスを購入しております。
歌さんの隣。(笑)
アメリカの刑事コロンボも、面白いですが…。
さらに一捻りを加えた、古畑任三郎は絶品です。
今でも謎なんですが…『赤い洗面器』。
この答えをどうしても知りたいです。
たぶん、できるかぎり見ちゃうと思います。
田村正和…いい俳優だったなぁ〜!
では
また