ドラマ 『岸辺露伴は動かない』第9話「密漁海岸」 | ある意味、恋してるⅡ

ある意味、恋してるⅡ

北村一輝さんと米米CLUB(石井竜也含む)についての追っかけ記事だったはずが、最近記事内容に脈絡がなくなりました(今は真田広之さんや世良公則さんにも傾倒中)。
というわけで、今後は思いのままに津々浦々・・・笑

https://www.nhk.jp/p/ts/YM69Q8456J/ 


岸辺露伴は動かない

原作:荒木飛呂彦×主演:高橋一生のミステリー・ドラマ!



この番組について

「ヘブンズ・ドアー 今、心の扉は開かれる―――」

相手を本にして生い立ちや秘密を読み、指示を書き込むこともできる特殊な力“ヘブンズ・ドアー”を持つ漫画家の岸辺露伴が、編集者の泉京香とともに奇怪な事件や不可思議な現象に立ち向かうドラマ『岸辺露伴は動かない』。

『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズで世界的な人気を誇る荒木飛呂彦の原作漫画を、高橋一生の主演で実写化した人気ドラマシリーズの最新作「密漁海岸」の放送が決定しました。

今回、露伴が対峙するのは、伝説の幻のアワビ。

さらに、2023年5月に劇場公開された映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』をテレビ初放送することも決定しました。岸辺露伴が“美の殿堂”ルーヴル美術館を舞台に、「黒い絵」の謎にまつわる事件に挑みます。


【放送日時】

ドラマ 『岸辺露伴は動かない』第9話「密漁海岸」(新作エピソード)

[NHK総合]5月10日(金)よる10:00-11:00

[BSP4K]5月5日(日・祝)午後1:00-2:00 *先行放送


■第9話「密漁海岸」

<あらすじ>

露伴邸の近くにひっそりとオープンしたイタリアンレストラン。

その店を訪れた露伴と京香が出会ったのは、供する料理で客の体の悪いところを改善させる不思議な力を持ったシェフのトニオ・トラサルディ(Alfredo Chiarenza)だった。

トニオは露伴に、どんな病気でも治してしまうという伝説のヒョウガラクロアワビを手に入れようと密漁を持ちかける。実はトニオには、重い病気を抱えたフィアンセ・森嶋初音(蓮佛美沙子)がいたのだ。


<キャスト&スタッフ>

岸辺露伴 高橋一生

泉京香 飯豊まりえ

森嶋初音 蓮佛美沙子

トニオ・トラサルディ Alfredo Chiarenza ほか


原作 荒木飛呂彦

脚本 渡辺一貴

脚本協力 小林靖子

音楽 菊地成孔/新音楽制作工房

人物デザイン監修 柘植伊佐夫

演出 渡辺一貴

制作・著作 NHK NHKエンタープライズ ピクス


👆実写版「岸辺露伴は動かない」新作ですキラキラ

今回は1話のみの更新。

今後、この形式でシリーズを続けていくんですかね?


若干ネタバレにはなりますが・・・。

本シリーズは、終わり方がネガティブというか、後味が良くないことも少なくない中で、本作に関しては、大団円というか、終わり良ければ全て良し的な、ポジティブな終わり方をしていて、割と珍しいかな??と思いました知らんぷり

それでいて、全体的にはホラーテイストな所も、

「岸辺露伴」

らしいな、と感じましたニヤリ


ゲストキャラが、外国人(イタリア人)なのも珍しいはてなマーク

原作漫画では、漫画ならではの表現の幅広さで、外国人キャラが出てくるエピソードもあったりしますが、実写版の場合、撮影の都合上(笑)、やはりその点は制約ありますよねうーん

なので、どうしてもお話の舞台や登場人物は、日本と日本人に偏りがちなのですが、だからこそ、本作でイタリア人シェフとの絡みが中心となっていたのは、新鮮でしたひらめき

よくぞ日本語がそこそこ出来て、芝居もちゃんと出来るイタリア人(多分)、見つけてきましたねグッ


結末としては、純粋な愛のお話とも言えるのですが・・・。

そこに至る経緯として描かれた、イタリア人シェフの提供する料理の不気味さ、「密漁海岸」で遭遇する怪奇現象の恐ろしさ・・・によって、純愛とホラーとが融合した、不思議な世界に観るものを誘う秀作になっていたと思いますアップ


岸辺露伴を演じる高橋一生さんは、ますます露伴先生の解像度が増した演技を見せてくれていますね照れ音譜

また数ヶ月後、あるいは1年後にも、バージョンアップした露伴先生の雄姿を披露してくれることを期待しています😀💓


⬇予告編

https://youtu.be/laCWkMUslJE?si=P76LWA-ClO01ZwD_