徒然なるままに(その628 さらっとね さらっと) | きりのブログ

きりのブログ

最近はイラストメイン。時折、時事問題と日常のことを書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅麴事件は

麹食品潰しかと思ってみてました。

 

なんだか

様相がちょっとズレてきている部分も。

 

 

 

 

先日見ていたコヤッキーさんとウマヅラさんの

共演回が物議を醸しているそうです。

 

あれは、、、

確かに。

 

かなり

やばいところを

 

さらっと

 

触れてました。

YouTubeを頻繁に見ている方なら

知っているかもしれませんね。

 

その動画が以外にも削除されずに

まだ残っているのにも

びっくり。

 

 

 

 

 

 

んで

コヤッキーさんが弁明されてます。

 

多分、バズリ元動画見るより

こちらを見たほうが

ことの経緯が

さくっとわかりやすいかもしれません。

 

でね。

どうも、、、

国会でこのことについて

議員さんから質問が出たそうなんです。

 

 

まぁ、、、

そうゆうことです。

 

 

 

 

本来、

ワクチンの開発は数年かけて

治験繰り返して

安全性を担保するものらしいんです。

 

それが

コロタンは

一年もしない治験で使用。

 

その経緯の不可思議さを

どのくらいの人が認識しているのかな、と。

 

短期間の治験で

GOサイン出しちゃう危険性。

 

 

そして

逆に

副作用が極めて少ないワクチンだったとしたら

それはそれで問題なんです。

 

だって

それだけ

≪長い期間開発に時間をかけた≫

とも言える。

 

コロナが広まる前から

やってないとありえない話になっちゃう。

 

 

そうゆう

≪事実≫の積み上げが

憶測を呼ぶんですね。

 

だけど

それをメディアがスポンサー圧力で

報じないわけです。

 

むしろ、≪安全性≫があるかのように

言っちゃう。

 

ある

 

とは言わない。

責任逃れ出来なくなるから。

 

 

そうゆうことなんです。

 

 

 

というか。

そろそろ

アメブロでこういった内容を書くのも

わが身に危険が及びかねない。

 

AIによる検閲でもされているのか

時折、すごいアクセス数になってますw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も

暑かった~~~

 

わずか3時間弱の梅林作業だったけど

往復の車の中でゆでダコっすよw

 

梅林、15年手入れされてなかったw

 

ほぼ雑木林なりかけてた。

 

あれは

梅の実期待できないなぁ~

 

 

まぁ、5月ごろ

どうなるか、ですね。