小学校の授業参観と、PTA | 三人育児。きりんのブログ

三人育児。きりんのブログ

H23男子、H25女子、H29女子の母です。

不妊治療ブログ(おち夢クリニック名古屋)

育児ブログ

ウクレレ・楽器ブログ

と変遷して、その時々のことを書き綴っています。

 

 

中学校に続いて、小学校も授業参観がありました。

 

今回はちゃんと行きましたよ爆笑

 

 

 

みーのクラスはグループでの話し合いがメイン。

 

みー、お友達がグループでやいのやいの話している中で、ひとり教科書見て考えてる風。

 

そこは、みんなの方に顔くらい向けておけばいいのでは…

と思ったけど、本人の性質なので仕方がないやね^^;

 

小さい頃はコミュモンだったけど、

今はオタク話が出来る人以外は、あまり興味がないようです。

 

だけど人のことはよく見てるし、

承認欲求強いから外向きの顔は真面目だしで、

そつなくやってますルンルン

 

学校のことを一番話してくれるのもみー。

というか、みーしか学校のことを教えてくれない笑い泣き

 

 

 

 

そして、ピカピカの一年生。うーちゃん。

 

これがまたねぇ…。

びっくりするほど、自然体泣き笑い

 

家と全く変わらないマイペースさで、びっくりです。

 

廊下から参観してましたが、

常にこっち見て手を振ってくるし、

小声でなにか話してくる(^_^;)

 

教科書を机の上に立てて顔を隠すので、先生が何度も寝かせて置くよう直すのに、すぐまた立てるし。

再三言われるたび、嫌そうにするし驚き

 

帰りの支度もちっとも進まない。

 

3人の中で一番マイペースだし、一番周りを見てません昇天

ヒヤヒヤしますが、こちらもまー仕方がないアセアセ

 

1年終わる頃には、もう少し周りを見られるようになっておくれ。

 

 

 

花花花

 

 

 

さて、同日にPTAの集まりもありました。

 

今年は役員に立候補しました。

イッチーの時は選出されなかったので、

七年目にして初のPTA役員です。

来年、みーが6年で役員を受けたくなかったので、逃げの今年(笑)

 

という後ろ向きな役員のくせに、

会計に立候補してしまいましたにやり

 

だって、あみだくじで部長引き当てるよりは、会計の方が気がラクなんだもん…

(話しまとめるの苦手&パソコン使えないから、書紀もやりたくない)

 

でも、役の中には知り合いママもいるので、ちょっと安心。

メンバー皆さんいい方ばかりな感じなので、おだやか〜に頑張りたいと思いますグー