【ほぼ写真】2023 緑のアルプスあづみのセンチュリーライド | 桐一葉

桐一葉

美味しい肴と趣味の話

2020年は開催中止。

2021年は開催なし。

2022年は開催されたけど仕事に穴をあけられない時期で、雨予報だったので事故を避けるために参加見合わせ。

 

という具合に、3年越しにようやく参加がかなった緑のAACR。

 

今回は坂も多少上ったし、3~5月は月間400㎞以上乗り込めたので、例年よりは乗れていた。

が、3年にわたるテレワークで基礎体力はかなり落ちている。

ということで頼ったのはサプリやスポーツドリンク。

 

サプリとしてカルノパワー。1日4粒目安のところ、8粒用意。

加えてスティックタイプも1本。

ドリンクはSuper Medarist 9000を5本。

カルノパワーは本当に効果が高いのでお勧めです。

 

Super Medarist 9000は足釣り対策でもあります。

序盤の穂高エイドと大町エイドの間で膝が攣るので、水分不足とミネラル不足が原因だろうと思って。

朝食もナッツ類とマルチビタミン&ミネラルとカルノパワー2錠を加えて、スタート時点でミネラルが体にいきわたっている状態を作ることにします。

 

予定通り5時半にスタート。

ウェルカム坂からの景色とエイド手前の写真。

やっぱり朝は空気が澄んでいるのかきれいです。

今年の穂高エイドは銘菓梓はなく、野菜パンと玉ねぎスープでした。

穂高エイドと大町エイドの間は景色がとてもきれいです。

狙い通り足を攣ることなく大町エイドに到着しました。

間にある坂もそんなに苦労せずに登れて、坂道練習の効果が出たのかもしれません。

 

大町エイドは冷や麦と水羊羹でした。

汗をかいた体に醤油の塩分と羊羹の甘さがしみます。

ついでにここでカルノパワーの錠剤を2錠。

 

大町エイドと鹿島槍エイドの間の1枚

電線がちょっと邪魔ですが、山川空がそろったいい景色です。

 

3つ目のエイドは前は公民館でしたが、白馬と距離があるからなのか、鹿島槍に変更になりました。が。が。が。

エイド前の坂が8%。

8%は飯能で何度も登っているので登れないわけではないけれど、休憩しに来たのに直前にこれはないだろうと思って気持ちが切れて足つき。

 

鹿島槍エイドは伝説のネギ味噌おにぎりとお漬物。

今年もネギ味噌はおいしかった。

 

白馬付近は姫川とアルプスの山々と新緑がいい景色を作ってくれます。

 

白馬エイドも位置が変わっていて、ルポゼ白馬に。裏側に藤がきれいに咲いていました。

ピザの皿が汚れているのは、うっかり落としそうになったせいです。

 

復路はほぼ同じルートなのと、雲が出てきたので写真は撮っていません。

青木湖手前の坂は足つきなしで登り切ったものの、鹿島槍エイド手前の坂はやっぱり気持ちが切れて一度足つき。

 

鹿島槍エイドは餡子のおやきと寄せ豆腐。

写真に撮っていませんが、ネギ味噌おにぎりももらっています。おやきが蒸し上がるまで待ち時間があって、余ってるし配っちまえみたいな感じでした。

後半がんばるためにカルノパワーのスティックもごくり。

 

鹿島槍エイドから最後の安曇野エイドまでの間に少し寄り道して、コンディトライ・アン・マリーレに。2022年夏に移転されて、正規ルートに近くなりました。

パリブレストは予約していなかったものの、無事にいただけました。

本日のおすすめと一緒においしくいただきました。

疲れているのもありますが、ここのスイーツは本当に本当においしいです。

スティックのカルノパワーは本当に効果が高くて、このあたりが一番元気だったかもしれません。

復路の鹿島槍まで抑えめに走っていたのもありますが、高瀬川堤防から安曇野エイドまで、35㎞前後で走ってた時間が長かった気がします。

 

安曇野エイドは安定のリンゴジュースと味噌パン、赤飯饅頭。

 

ゴールが見えてくると途端にやる気がなくなる私なので、安曇野エイドを過ぎてからはだらだら走ってましたが、無事にゴール。

 

おいしいエイドばかりだし、スタッフの方々が優しいし、景色はいいし。

今年も本当に楽しい、まさにFunRideでした。

 

ただ、いろいろなレベルの人が参加することもあって、やっぱり危ない場面も多々あります。

不思議なことに、早い人たちほどモラルやマナーと安全意識の低さが目立ちます。

声をかけずに抜きにかかる、長いトレインを作る、交通量がそこそこある狭い道路で追い越しするなどなど。

速く走りたいのはわかるんですが、イベントの性質や、TPOを考えてほしいなぁと思います。