~冬から春にかけてしか食べられない限定グルメ~堂山:味キヘンサギェジョル-☆3.5 | ヒトミンのグルメ日記

ヒトミンのグルメ日記

食べ歩きと旅行を中心に紹介♪

 

ここ韓国で

寒い寒い冬から春にかけて

食べる事が出来る

限定グルメがあります

 

私たちが行った4月半ばで

もう食べられる時期ギリギリ

 

シーズン最後の

「とり貝しゃぶしゃぶ」を

食べて来ましたー!!!

『味キヘンサギェジョル 堂山店』

 

 

メニューはハングルのみ

スタッフの方も

日本語は喋れません

お願いしたのは

「セジョゲしゃぶ(大):120,000W」

(とり貝しゃぶしゃぶ)です

 

 

しゃぶしゃぶの野菜と

サービスのおかず

・わかめサラダ

・白菜キムチ

 

 

・うずらのゆで卵

ここでも「ミョンイナムル」

(行者ニンニクの葉)

 

 

物知り博士が今回の

旅行で気に入った

「TERRA瓶ビール:6,000W」

他のお店では5,000Wだったので

こちらのお店は若干お値段高め

 

 

初めて見る「マッコリ」

たぶん生マッコリで1本7,000W

「マッコリ」はお店によって

1本4,000~5,000Wほど

 

これまた

通常よりお値段高かったけど

飲んでみたら

クオリティも高い

「マッコリ」でした

 

雑味もないし

美味しかった

 

あまり「マッコリ」を

飲まない物知り博士が

美味しいって

気に入って飲んでたくらい

 

 

乾杯はビールでしたが

この後マッコリに移行されてました

「マッコリ」は美味しかったので

この後もう1本追加

 

 

サービスで焼き魚付き

「コダリ(タラ一夜干し)」

何やら辛いタレが乗ってましたが

実は日本から醤油を

持参してきていたので

贅沢を言えば何もかかっていない

ノーマルな状態で出して欲しかった

 

 

来たー!!!

生とり貝!!!!

これを沸騰したお湯にくぐらせ

30秒ほどしゃぶしゃぶ

 

 

ミョンイナムルと山葵と塩辛で

食べてみたけど

普通に持参した醤油と山葵でも

美味しかった

ミョンイナムルは魚より

お肉との方が相性が良いですね

 

とり貝は全く臭みもなく

甘味があって美味しい

 

これはタレ(醤油)も重要!!!

 

ここのタレはあまり

好みではなかったけど

自分好みのタレに当たればもっと

ドハマりしそうなグルメです

 

 

最後はとり貝の旨味が

出まくったお出汁で雑炊

「メセンイ」って言う海藻入りで

5,000Wでした

 

 

物知り博士が2人前に

すれば良かったと悔むほど

良いお出汁がでていて美味しかった

来年もう少し寒い時期に来て

本場の仁川まで行って

「とり貝しゃぶしゃぶ」を

堪能してこようかな

 

 

 

味キヘンサギェジョル 堂山店

서울 영등포구 선유동2로 73

TEL02-2636-5100

営業時間11:30~22:30