美しい景色を見に行く第15弾(後編) | 神戸市垂水区 ペン字・通信添削講座・硬筆書写技能検定・毛筆書写技能検定

神戸市垂水区 ペン字・通信添削講座・硬筆書写技能検定・毛筆書写技能検定

・初心者の方から上級者の方まで、お一人お一人丁寧にご指導します。
・お悩みに寄り添います。
・楽しく、効果的に練習できる方法をご提案します

前編の続きです。

 

兵庫県三木市に行ってきました。

 

旧小河家別邸を訪れた次は、旧玉置家住宅です。

 

こちらも、スタッフの方がマンツーマンで案内してくださいました。

説明を聞くと、自分で見るだけでは気づかないことも分かるのでとても良かったです。

 

この建物を建てた玉置さんという方は、ユニークな方だったようで……

この右の蔵、「ひょっとこ」の顔になっています(写真では分かりづらいですが)

左の建物の屋根の形も変わっています。


 

お庭

 

 

旧小河家別邸も旧玉置家住宅も、三木駅から徒歩圏内。

 

思ったほど歩かなかったので、帰りに明石公園に寄って散策してきました。

 

 

バラ園

 

以前は、それほど花に興味はなかったのですが、絵を描くようになってから、よく観察するようになりました。

バラの他、たくさんのお花の写真を撮ってきました。

 

明石公園は、子どもたちが小さかったころ何度も行きましたが、一人で歩いてみると、見るものも変わると思いました。

 

色々な鳥も。

なんていう鳥ですかね。

私が近づいても、平気そうです。

 

鳥と二人で、黄昏時。(笑)

 


あかしやのカラー筆ペンで写真に撮ったバラの花を描いてみました。

非常に簡単です!
 
準備なし、制作3分です♪
 
鳥の絵、30秒。
(笑)
 
筆ペン楽しい。


これを絵にしてみたい。


たくさんの風景に出会えた1日(いや5時間ほど)。