【行動に移せる目標設定の仕方】「毎日ペン字を練習する!」というのをいかに実践するか | 神戸市垂水区 ペン字・通信添削講座・硬筆書写技能検定・毛筆書写技能検定

神戸市垂水区 ペン字・通信添削講座・硬筆書写技能検定・毛筆書写技能検定

・初心者の方から上級者の方まで、お一人お一人丁寧にご指導します。
・お悩みに寄り添います。
・楽しく、効果的に練習できる方法をご提案します

今日は、決めたことをいかに実践できるようにするか、ということについて書きます。

 

限定的な内容になりますが、割と色々応用できるかと思います。

 

例えば、「毎日ペン字を練習する!」と決めたとします。

 

何でも習慣にしてしまえばいいのですが、その習慣づくりが、なかなか難しい。

 

まずは、具体的にどう行動するかを考えるのがいいかと思います。

 

 

「毎日ペン字を練習する!」

 

という目標は、大変抽象的な目標ですので、いくら「毎日ペン字を練習する!」と決めていても……

 

具体的な行動内容は決めていないので、実際に動きづらいです。

 

 

ここで……

 

何を、いつ、どこで」やるか。

 

もう少し具体的に決めてしまうと、行動しやすくなります。

 

 

ですから、「毎日ペン字を練習する!」という目標を立てたならば……

 

例えばですが……

 

「赤松の本を、夕食前に、和室の机で、15分やる」

 

などと、具体的に決めてしまう方が、行動に移しやすい。

いつやろうかと、ダラダラしないし。

他のことをやっていても、夕食前にやるからと決めているので、気にならない。

赤松の本と、ペンとノートを、和室の机の上に置いておくと、さらに行動に移しやすいです。

 

 

やろうと思っていることに具体性がないなと思う場合には、具体性を持たせた計画を立てるといいかなと思います。

 

 

具体的なことを決めずに、「毎日ペン字を練習する!」とだけしか決めていないと、さてどこで書こう、さていつ書こう、などと決めることが億劫になり(決めるのは意外とエネルギーを使う)、練習すると決めているのに、ずるずる時間が過ぎていったりしてしまいます。

 

 

1日30分できれいな字が手に入る!というような本を買ったのであれば、

1日30分その本で練習する、という計画の立て方ではなく……

 

「朝起きたらすぐに、リビングの机で、30分、その本で練習する」

というような感じの計画の立て方にします。

 

 

ただ、具体的に決めたとしても、急に用事が入ったり、急に違う練習がしたくなることもあるので、その場合は、また具体的な内容を決めなおせばいいと思います。

 

 

抽象的な目標は、なるべく具体的なものにするといいかと思います。