★大掃除への第一歩「一番簡単なことから着手してみよう!」大掃除シリーズ① | お掃除でラッキーを呼ぼう。キープ・キレイ部!プロが語る効率アップの掃除術はカンタン・最速♪

 間違いやすいのだが「かたづけ」と「掃除」とは違う!

 

「片付け」という行動は多岐にわたる。

 

「片付ける」とは・・・「整理」(捨て)して、「整頓」して、「収納」すること。機能的生活を目指す)

 

「掃除」の目的は衛生的な暮らしである。

 

今一番やるべき行動ね(ウイルスと戦う人類の歴史ね)。

 

だから、「捨て活」とは全然違うのだよ。

 

捨て活しなくても、掃除はできるのよ。

 

よくある間違いは

「物がなくてすっきりしていれば」→「衛生的」であるという誤解。

 

右差し「物のないすっきりして、映える部屋」≠「掃除できてる」

 

・・・・・・・・・・・・

 

11月からぼちぼちと年末美活についてブログにアップしてゆきますが、

 

ここで間違いやすいのが「一カ所ずつ掃除して攻略してゆく」やり方。

 

そんなの、今日「トイレやっつけた」と思っても、その後しなきゃ2週間後には「汚トイレ」だよ口笛

毎日すべき箇所なんだよ、トイレって。

 

大事なのはメリハリだ。「毎日すべき箇所」と「年末大掃除としてする箇所」の違いをハッキリ!。

 

これはまた後日にかくとして・・・

 

カンタンに今すぐスタートできる準備編を書いておく。

 

下矢印下矢印

 

1、捨て活スタート(11月の最初の不燃ごみ出し日までに計画を完了する・そして11月中に捨てちゃう)

 

やることは

 ①・「まず自分のモノを捨てよう」(ぐっと我慢が必要)

 

 ②・「各部屋の調査をしよう」よく見て、要らないものを定めて計画書つくってとりかかろう。無鉄砲に手当たり次第にすると、思い出のモノに見ふけってしまい、ワケがわからなくなる。そして、いつやるかスケジュールに書こう。

 

 ③・「各箇所ごとにやろう」 

 ・今日はキッチン徹底的に捨て活

 ・明日はトイレ内徹底捨て活

 ・次は風呂洗面所の徹底捨て活

 ・日曜は靴箱の中の徹底捨て活7

 ・地域回収日にあらゆる紙のゴミ

 ・休日はリビングの徹底捨て活・・・など順を追う

 

 ④・「不燃ごみのみ」「粗大ゴミのみ」「リサイクルゴミのみ」とゴミの種類別にやろう

 ※これは各地のカレンダーに沿って、そのゴミ出し日直前にまとめよう

 

 ⑤・「メルカリ」「ジモティ」デー

 リサイクルできるものは出してみよう。

 

捨て活は達成感があり、楽ちんなのだぶー

 

簡単に大掃除への道をスタートできるかもしれません!

 

注意ただし捨て活したからって「掃除」はできてませ~~~ん