【トイレ掃除決定版】ワックス塗布までやる! | お掃除でラッキーを呼ぼう。キープ・キレイ部!プロが語る効率アップの掃除術はカンタン・最速♪
トイレ掃除の話の続き (「トイレが匂うお宅は、ブラシが大きい」
 
トイレをキレイに掃除するコツについて下矢印
 
1、毎日毎回、目が会う度やる!爆  笑
(⤴︎これが一番)
$お掃除でラッキーを呼ぼう。キープ・キレイ部!プロが語る効率アップの掃除術はカンタン・最速♪
 
2、たまに、床のワックス塗ると、日常掃除がラクになる!
 


 

ワックスを塗る手順について


(1)トイレ掃除は(当たり前だが)「上から下に」徹底的にホコリは除去しておく。これ前提です。
 こちらでやったとおり「換気扇」必須 

全て掃除し終わって、天井を仰臥して「あっ、あそこにホコリがある!!」というはめに陥らないように(^^)


(2)床の汚れを取り去る。
掃除機や箒ですみずみホコリをとり

⇒(ここから重要)アルカリ洗剤(弱アルカリでも可)をつけてシート(パット)で擦る


(3)「はくる」場合について(※剥離することの略語)・・・※この記事をご参照ください専用洗剤がホームセンターにありますので、必死で古いワックスを剥がしますと、つるぴかの肌に!10年前の肌が蘇ります。

(4)洗剤を拭きとる。

(5)カラぶきする(クイックルワイパーなどで細かいちりもとる)

(6)この記事の「手軽なワックスパットと、ワックスで奥から塗る。


(7)乾かす!

 ※あれ? そうだ、最初に特記していなかったが、
「最初にトイレに行きたい家族に声をかけておく」という必須作業がある。
このワックスを乾かしている間に「トイレトイレ」と子どもに言われた日には、隣の家に行くしかないネエ・・・お願い