家内制手工業 | 百合の庵◆◆糖尿病患者の子宮体癌体験記、うさぎさん飼育&フィギュアスケート雑記

百合の庵◆◆糖尿病患者の子宮体癌体験記、うさぎさん飼育&フィギュアスケート雑記

ポジティブ子宮体がん体験記。出来たもんは悔やんでも仕方ない。どうせなら検査も含め興味津々で体験してこよう、という主旨のblog。女性のみなさん!不正出血あったらすぐ婦人科で体癌細胞診いってください!5月からロップイヤーうさぎを飼育はじめました。

寒くなりましたねー お布団から抜け出したくないわらしです こんばんは。


寒くなると、 恥骨のあたりが シクシクシクシク痛みませんか?



浅草寺で2,3時間待機したときも痛くて痛くて。

普段痛くもないのに おなかが冷えたりすると シクシクシクシク。

痛み止めのむまでもないけれど、やっぱ痛いのはイヤですねー



さて、正月うだうだしてたら やはり


太った(´・ω・`;)


なのでコレからは炭水化物少な目野菜大目でいかなきゃね。


と、おもいつつも、やっぱり新年は 外食が多い。


おせちから始まり、オモチ入り雑煮、たまには豪華な外食。


1月はそれが多すぎて、節制ができていませんでした。

これから頑張るヨー

それに注射薬も紛失したしねΣ(゜д゜|||)



この頃精力的に動いてるけれど 翌日は疲れが溜まりやすくなってる

ような気がします。



右肩は コメで教えてもらった 肩グルグル回しと だらりと腕をさげて

手のひらを裏表、と動かしているうちに大分よくなり、

形成外科にいかずにすみましたーーーーーーべーっだ!ラブラブ音譜

アドバイスありがとうございますー



体がだるいのは お出かけ翌日が多いのですが

あまり無理せず大人しく休むようにしてます。

ゴロゴロゴロ。あまりゴロゴロもあれなので

実は カギ網で お帽子兼ドールヘッド保護カバーを固定するカバーを

縫い縫いしてます。20個くらいは作れるかなあ。



そうそう、、、わらしは 通常、ドールの衣装を制作して売っています。

いろんなサイズにあわせて カントリー風な衣装を縫ったりしています。



そしてたまには ネンド細工。石塑粘土をつくって

ウサギ頭つくってみたり~





で。普段体調がいいとき、ドール衣装を縫っているんですが

再開したとたん  ミシン壊れた


どゆことーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!



調子があまりよくない 4本取りロックミシンを 買い替えようかな~

と色々機種さがしているときにまさか

メインミシン壊れるとかありえない(;´д`)

余裕のあるときに 修理にださないと・・・・

しかし古いミシンなので 修理が不可能な可能性が高い。


なので、修理合間で使うミシンを購入・・・・


さようなら、糸取り物語 きみはまだうちには来れないようだよ・・・・



3/2にアイドール

3/16に 抽選あたれば HARU コミックシティー(服飾・雑貨)

5/5に ドールズパーティー31


ドールイベント目白押しなので がんがん衣装つくらないと。


精力的な活動時間がまだまだ4、5ヶ月じゃままならないですが

少しづつ 元の生活を取り戻したいなと もくろんでおりやす。



なかなか馬さんバナーを作る暇がない

のでヒヨコさん、もうちょっとバナーでいてください・・・

にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村