ダンナ、痛がる | 百合の庵◆◆糖尿病患者の子宮体癌体験記、うさぎさん飼育&フィギュアスケート雑記

百合の庵◆◆糖尿病患者の子宮体癌体験記、うさぎさん飼育&フィギュアスケート雑記

ポジティブ子宮体がん体験記。出来たもんは悔やんでも仕方ない。どうせなら検査も含め興味津々で体験してこよう、という主旨のblog。女性のみなさん!不正出血あったらすぐ婦人科で体癌細胞診いってください!5月からロップイヤーうさぎを飼育はじめました。

こんばんは、あまりにウサギの出来に納得できなかったわらしです。

ですので12月は ひよこバナーに差し換え!


ひよこにみえないのはまぁおいといてですね。



今日はまたまた病院へ。


でも自分じゃなく ダンナです。




夜中に 大声で いてええええええええええ

って叫ばれて。



ええ。起きましたよ・・・


安定剤飲んでる私が起きるほどの大声で




こむらかえり



プンプンむかっ




おこすなっ!!!!!!!


はい、こむらかえったみたいで

ずっとイタイイタイいってて


起床時間になっても痛い痛い、だめだー

医者いくーーーーーーーー



っていうので仕方なく連れてったんですが



処置もなく もっと運動して 血糖値も安定させてください!いわれたそうですにひひ



まぁ本当なにもなくてよかったです。

でも、なんか足にアザがあって

どうやら糖尿病からきてるみたいなんで マジデ改善させないと、と

今日はおもいしりました。


パートナーの健康も大事ですな



もう、年末ですね まったく片付いてない家の惨状をどうするか・・・・


とりあえず今日 トイレの神様がいるので トイレを大掃除しました。

ついでに100均いって色々買い込み、 のびるつっかえ棒2個と

網だなで 棚をつくりました。


トイレの手洗いの上にしこんでみた。 可愛い布とかもあわせてつくってみたりで

すっかりファンシートイレになってしまった。


ダンナはちょっときまずいようだが、キニシナイ。


やっぱりトイレは落ち着きますね。


私はトイレに本棚仕込みたい派なんですが

本棚しこむと貧乏になるという噂をダンナが信じているので

なかなか マンガをしこめません。




そういや 昔、友達の家で


普通サイズの一軒家なのに


トイレだけ4.5畳


な 友達がいたな。 勿論トイレですよ?


でも じゅうたんの小さいのひいてあり

本棚が壁に。



でもトイレ。



洋式トイレだけどね。



すっごいおちつかないよ?!


やはりトイレは狭いほうがいいや・・・

でも閉所恐怖症なのでいつもちょびっと扉あけてるけどね!




かわいくないひよこも愛して!

にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村