薬膳体験 | ちゅり坊。のPIGGってハニー★

ちゅり坊。のPIGGってハニー★

日々の与太話にございます。

昨日初めてお伺いした東方薬膳食堂。

月に2回程度開催されるという幻の食堂に行ってきました。


「幻の」だからお高いんでしょう?

いえいえ、そんなことはありません。

天神のランチでドリンク付き1500円は妥当でしょう。

しかも薬膳養生ランチ。

予約は必要ですが、行ってみる価値はあると思い申し込んでみました。

めまいにも効くメニューと書いてあったのが決め手です。



薬膳って…漢方?

精進料理っぽいもの?

マクロビみたいに肉の代わりに豆腐を使った健康食な感じなのかな?

あまり知識を入れずに行ってみたのですが、出てきてびっくり‼️



彩りも綺麗で美味しそう。

しかも一つ一つが愛情を感じられるご飯です。

酵素ドリンクの後は、カボチャの団子が可愛かったので、まずそこから。

カボチャとインゲン豆をつぶして団子にって、自分じゃ絶対やらない手の込んだやつ。

こういうのを食卓に出してあげていたら喜んだだろうなぁ、などと思いながら、一つ一つ味わいます。
どれも間違いなく美味しかったです。

こういうのをここ(ランチ付きセミナー)で教えてくれるんだなぁ。
食べたら習いたくなるよなぁ。
ここのスクールは作り方はレクチャーするけど、家で作ってみてね、というタイプらしいです。
でも、食べながら作り方を教わるのもありかもしれない。
ただ、実際には作らんかもしれんけどww

そうそう、この日のお茶はスギナ茶で自律神経にいいらしいのですが、他のも飲んでみたかったので薬膳茶飲み放題を選んでみました。
まずは肝によいのを飲んでみたけど、普通。
美肌のを飲むと美味しく感じた(ナツメがメイン)。
スギナ茶も美味しくいただき、再び美肌に戻ると前ほど美味しく感じない。
スギナ茶に戻ると美味しい。
では次、と桑茶(糖質代謝や目にもよいらしい)に行くとこれも美味しい。
そしてスギナ茶に戻ると先程ほど美味しく感じない。
と、実験的に何度も同じのを選んで味の変化を楽しんでみました。
ハーブの先生の教えに「ハーブティーは美味しいと思うものが自分に必要なもの」というのがあるのですが、今回も美味しいと思わなくなった時に、その成分がその時の自分の身体に足りたんだなと思いました。
面白いね〜。



心と身体に美味しいご飯、ご馳走様でした😋



その後、天神で狙っていた期間限定のお店にレッツゴー!



こちらでございます。

こんなに可愛いチューリップ🌷のお菓子なんて、買わずにはいられません。



花束にもされてたよ〜。

※許可をいただいて、写真を撮らせていただきました。

結局、来月末まで日持ちするということで、全種類入っているのを買ってしまいましたよ。

週末のお客様にもお出しする予定です🍰

味はわからんけどw



包装紙から可愛い。

しばらく開けずに飾ります💞チュー💞


それでは今日も心穏やかにお過ごしください花束