詐欺メイク | ゆるりのブログ

ゆるりのブログ

私個人の思うこと、感じることなどを徒然に綴っています。

私の言葉がキツく当たる方はご遠慮下さい。

https://youtu.be/t6GanC7Py3E



たまたま見つけたこの動画。



凄いですね〜。



通しでは観てないんですがw、こういう別人系になるやつ、コスプレなども含めて好きだったりします。



やっぱり変身願望というか、違う自分、もっとこうだったら良いのにという願望があるからなのでしょうね。



そして、画像だけで見る分にはいかにも陰キャといった見た目(顔面)の動画主さんだけれど、しゃべりはお上手で声も良いし、陰キャの雰囲気まるでナシ。

(youtubeの成功でそう変わっていったのかも知れないけれど)



チャンネル登録者数もすごくて45万人に近い数字。



この動画の再生回数も59万回とすごいし、陰キャどころかバリバリのイケYouTuberやん!って感じw



で、飛ばし見ではあるけれども、この動画を観てて感じた、気になったのが、この方の発する言葉。



「私はのっぺり顔なので〜」とか、メイク動画だから当然と言えば当然なんだけれど、自分の欠点というものを誇張して、それをいかに隠すか、というテクニックを披露している。



で、最後は別人のようになってすごい‼️と賞賛されて視聴回数を稼げているわけだけれど、これを波動(エネルギー)的観点から見ると…。



毎回、自分の欠点を反芻して自分に言い聞かせているわけだから、のっぺり顔はますますのっぺりになっていくという現実創造がさらに強固にされていく。



実際に、それによって動画がバズってお金が稼げているわけだから、その顔でなくなったら困るし、それがいくらコンプレックスで嫌いだったとしても、その現実を変えることはできない。



「現実を作っているのは自分の思考」という観点からすれば、のっぺり顔でない自分もいくらでも創造することもできるのだけれど、お金と引き換えに彼女は自分の望まない現実(顔)を受け入れている、創造し続けているとも言える。



お金が稼げれば幸せと思っているなら、それで今は十分幸せなのかも知れないけれども、本当はもっと別の顔になりたいと思っているなら、彼女はお金のために自分の望まない現実の方を選んでいると言える。