きらり顧問の松村先生と、社会福祉協議会の地域福祉コーディネーターにご参加いただき「登園・登校しぶり座談会」を開催しました。
自己紹介で話し合いたいこと(①~④)を選んでいただき、グループ分けをしました。
子どもの状況、特性はそれぞれです。このやり方が正しいと一概には言えません。
先生から個々にアドバイスいただいたり、
同じような経験をした方と共有したり、
利用できる支援、不登校の為の制度を教えていただいたりしました。
苦しい胸の内を話してくださる方もいました。
ご参加くださった方々も会の終わりの頃は笑顔が見られました。
少しでも気持ちが軽くなり、
「よしっ!もうちょっとやってみよう!」そんな力が湧いてきていたら嬉しいです。
2時間はあっという間、毎回のことながらバタバタの終わりとなりました。
みなさま、後片付けにもご協力いただきありがとうございました。
保育ボランティアさんにも来ていただきました。ありがとうございました。
次回は2月9日(日)『臨床発達心理士の先生とお話ししよう』です。
ご参加お待ちしております。