臨床発達心理士の先生とお話しよう | きらり~発達障害と共に成長する家族の会~

きらり~発達障害と共に成長する家族の会~

2012年3月に東京都武蔵村山市で発足した会です。タイトル通り、本人も兄弟もパパもママも家族が発達障害を通じて色々成長していけますように・・・発達の凸凹に悩んだりもするけれど、将来何か1つ「きらっと」輝ける何かを見つけてほしい・・・そんな願いを込めています。



今日は「臨床発達心理士の先生とお話しよう」を開催しました。

初めて参加された方もいたので、自己紹介や今はまっている事を一人一人話してからスタートしました。


お子さんの偏食、こどもへの声かけの方法など日々の悩みに対して、先生や参加者さんの体験談を話しながら、和やかなお話会でした。


子育てをしながら学校現場で働く先生だからこそ、「こどもたちは、学校で本当によく頑張ってるから、家でスマホしたり、ゆっくりしたいのがわかる!」というお言葉に、個人的にハッとしました。

親は特別な日でないと、学校での様子が見られず、自宅でダラダラしてる姿ばかりが目につきます。

学校では嬉しいこと、悔しいこと、納得いかずにもやもやすること、言わないけれど色々な想いを経験して帰ってきて、ゆっくりしたいんだなと、少し優しい眼差しで子どもをみられるような気持ちになりました。


また新年度もお招きして、お話できたらと思います。


きらり 次回は3/23総会と茶話会を企画しています。

ご都合のつく方、ぜひおしゃべりしにきてくださいね