1番古い薔薇がやられた!




いざ探すといい写真がありません



先日ふとみると植木鉢の上に出てる奴が一匹!


これはもしかしてやられたか?


と疑って

早速の殺虫剤を

パラパラ


そして3日くらいしたでしょうか


今日特大のやつが!

植木鉢の上に!

3センチくらいあって

カブトムシかとおもったくらい


これはたぶんもうダメだ


植木鉢の中に

何十匹もいるだろう




薔薇アーチに沿わせてある

つるバラ


鉢を持ち上げるわけにいかず

古い鉢を破壊


すると10匹くらい確認





根っこは完全に食い尽くされてはおらず

少し残っていたのが幸い

上の葉っぱも茎も枝も全部無事だったんです


今後植え替えるならこのサイズ

とあらかじめ用意してたのはこの大きさ

全く使えません

水はけが悪くなるので

薔薇の場合

大は小を兼ねないんです



ちょうどいいサイズを用意できるまで

この鉢で一時避難

枝も何本か切り落としました

こんな小さな鉢で収まるほど

小さくなってたんです

相当喰われてました

古い鉢には根がびっしりだったんですから


植え替え前にはバケツの水に入れて

落とせる余分な土はおとしましたが

真ん中はむりでした





根元はと言うと

癌種病でゴテゴテに

買った時のタグを巻き込んでました

でももう読めませんでした



下の小さい鉢で高さを作って

アーチの高さを保っています


お見苦しい写真ばかりで

すみません


これはとってもお気に入りのバラで

もう、いつから持っているかわかりませんが

名前がわからないので

失ったら終わりです

しかも何回か挿し木に挑戦するも

ただの一度も成功せず


だから今あるのを大切に大切にするしかありません

じつは買った時は2本ありました

長女が家を建てた時

色が大好きだと言っていたので

1本譲ったんです

が、海に近い場所だったため

塩害で

すぐにダメになってしまったそうです


そんなわけで

これしか残っていません


何とか生き残ってほしいです


色も素敵ですが

香りも極上なんです


根っこの真ん中に

黄金虫が残って居ないのを願うのみです



三女です

適応障害と診断されて4ヶ月

頓服として気分が落ちる時に飲むお薬があるだけで

特に何もせず

家で自由に過ごしていました


病院付きのリワーク(リハビリ施設)は

私が勝手に決めた


そしたらまた不安になってしまって

全く行けずに頓挫


たまたま見学できないで決めたので

どんな所かわからず余計に不安に


いざ見学に行ってみても

男性8、女性2ほどの割合

窓は高くて

景色の見えない部屋で 

皆黙々と何かする感じ

しかも入り口に近い席から男性がびっしり


これは流石にうーん

(高圧的な社長の影響で男性は苦手)


そんなこんなで

また自宅でフリーに


するとふと目にした

地域密着新聞的なチラシに

三女の好みの就労支援事業所が!


早速見学に行ってみると

そこは一軒家をリノベされた

明るい施設

所長さんも若い女性

スタッフもみんな若い方ばかり


もちろんトリガーになるような

高圧的な御局様もいない


これはいけるか?


そこから

病院

市役所

利用計画を作ってもらうケースワーカーさん的な方と面談

施設

をほぼ2〜3回巡り


おまけに先週の私の喘息で

契約書締結が延期に


そして

火曜日

やっと契約になりました。


すると

いつからでも通えるけど

三女ちゃんいつからにする?

と聞かれ

本人が

水曜日からお願いします♪と!


びっくりしました。


市役所でも所長と2人で行けてましたから

女性所長さんだったことは

とても良い影響なのかな、と推測してます


そして、

昨日、

最初は午後だけ

12時から15時までですが

行けました!


行きは私が送りますが

帰りは電車最寄駅までは送迎付き

電車、バスを乗り継いで家まで帰ります。


仕事が終わってもメールが来てなくて

私は心配してましたが

本人はケロッと

行ってきたよ〜♪

と。


何も話ししないので

楽しかった?

と聞いたくらい


当分月、水、金の予定だけど

全く嫌な素振りはなくて

だからあまり聞かずに居ようかなと思います


とりあえず


はじめのいーっぽ


踏み出しました♪







やっとリンデロンの副作用も抜け

普通の生活に戻りつつあります


ご心配下さいまして

ありがとうございます😊


日曜日は休みで 

しまむらへ三女が春に予約したパーカーを

受け取りに行ったり

名古屋のイオンに行きたいと言うので

突然行ったりしてました。

名古屋といいましても

手前の長久手

今度ジブリパーク出来る所のイオンに

行ったよ、


お天気痛外来のある

愛知医科大学病院からすぐ


お互い建物が見えてるくらいの近さ


歩くのはちょっとむりだけど


そんなお馴染みの場所ですが

案外久しぶり


何年か前行った時

私は原因不明

絶不調!!⤵️⤵️

物が食べられなくなっていて

どうしてだかわからなくて

闇の中だったけど

三女も不登校で闇の中

何とか三女を元気付けようと

出掛けてたりした場所の一つ

だから

なんとなく鬼門で行きたくない方角


でも三女の望みだから仕方なく運転してあげる


フードコートは日曜日なのにガラガラで

パスタ&ピッツァのマリノは

電気はついてるのに

パーテーションで隠されてて

良く見たら従業員からコロナが出たと書いてある


どうりで全体にフードコートはガラガラ


丸亀製麺はならんでました。

とまたまカレーは気になりますが


仕方ないのでピッツァは諦めて

一階のKALDI寄ろうと降りて行くと

催事としてピッツァだけ販売してる!




 

大変だろうなーとおもったので

3枚買いました。

マルゲリータ、はちみつ白雪、照り焼きチキン

応援したいから。(写真はほうれん草とベーコンです)


KALDIのお買い物はこれ





紙袋はこのデザインになってたよ👻🎃



明日からはこちらもお楽しみ



とりあえずひとしきり試そうかな

🍔🍟🥤